順番が待てない今では学校の体育などで長縄や跳び箱の順番を待てるようになりましたが、未だに公共の場所では順番が待てません五歳くらいまではコンビニや病院などでも待たされると大騒ぎしはじめ、周囲の人からはしつけが出来てない子供だなあ、と思われていたと思います。コンビニでは後ろから一番前に走り出て横入りします。もちろん注意すれば「Ryoは待てないの」とぎゃ~ぎゃ~騒ぎだす。病院では具合が悪いのもありますが、待ち合い室で泣いたり騒いだり 受け付けの人や他の人の視線がつらかったです。なだめても抱っこしても騒ぐばかりで受け付けの人が顔を見合わせ、何どうしちゃったの みたいな雰囲気はつらかったです。七歳のいまは少しはマシになり、前よりはおとなしく待てるようになりました。でもなるべく病院には連れていきたくありません(-_-)