派遣や契約で働いているみなさん、年度変わりの更新の時期、いかがお過ごしでしょうか。



こちらの記事、たくさんアクセスいただき嬉しいですおねがい






私の職場は、非正規雇用は、1年更新で最大雇用年数が決められており、たぶん大丈夫とは思いつつ、予算が少ないことは知っているので、若干ドキドキしつつ。まぁ、一応は更新の運びとなった。


ブログタイトルのとおり「生き方模索中」なので、現状維持が良いのか悪いのか。これについては改めて書こうと思う。



今回は、隣のチームの話。


このチームにAさんという事務担当がいて、そのチームの事務一切を担っていた。業務内容は私とほぼ同じ。

事務仕事って目立たないのに、とにかく業務量が多い!!


Aさんは最大5年契約の3年目。最初の1年がんばって、時給をあげてもらったり、それでも回らず、上司に交渉して人員を増やしてもらうことになった。








まではよかった。







新しく入ってきたBさんがとても優秀な人で、なんとかひとりで回せるぐらいの力量。




結果、どうなったか。





時給の高いAさんが更新されず、契約終了、という結果にガーン



なんだかなあ。

私はいっしょに仕事をしているわけではないのでAさんの能力は正確には知らないけど、それほど「できない」感じでもなさそうなのに。


そこの上司(←こいつがやっかい。いい人なんだけど、悪気なくまわりを振り回すタイプ)と馬が合わない感じはした。


Bさんはその上司よりもけっこう年上で「姉さん女房」的にうまくまわしている感じはする。


以前派遣で働いていた会社でも、長年いて、時給をあげてもらい、予算が足りなくなって最終的に切られた人がいた。



私は、時給交渉をほぼしないので(がんばって交渉しても5円とか10円とかなので、萎える真顔)幸か不幸か、今のところそういう憂き目にあったことはないのだけど。

(別の理由で派遣切りに合ったことことはある)



明日は我が身かも.…ガーン

もっと先にどうにかして欲しい正社員がいるんだけども!

非正規はつらいよ。就職氷河期はつらいよえーん


なんだかなぁ、な、話、続きます.…





ショックガーンガーンガーン ↓↓ 


どうして消えたのか、今後のための対処法など、引き続き、探ります。

どこいったー私の原田マハさん記事むかつき


追記:

どうも「記事の複製」が悪さしていた気がする.... 

この頃、公開した「記事の複製」をすると、その記事の「イイネ」がそのまま複製される怪奇現象が起こっていて、おかしいな、と思っていた。

ちなみに今日試してみたところは大丈夫だった。

しかし、消えた記事は見つからない赤ちゃん泣き

同じ現象起こった人いますかはてなマーク









​プチギフトに最適。自分用にも。リピしすぎ商品照れ



​​楽券
楽天マラソン等の時に1店舗扱いになり、楽天ポイントがついてお得ダルマ私のお気に入り楽券↓






​ゼロでしぬ、目指してます