𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡
このBlogでは時短ワーママの私が
産休・育休中にハンドメイドを
副業にするまでの過程を
お伝えできればと思います☻
こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡♡
2人目帝王切開ママの
出産レポ続きです▶︎▶︎
1日目
後陣痛が痛すぎて何回か起きちゃった
朝、お部屋に先生がきて問診だったけど
グリグリされてとっても痛かった
昼前に看護師さんの付き添いで
部屋にあるトイレまで行くけど
点滴の棒(つかまるところがある)に
しがみついてないと歩けない…
トイレに座るのも痛くて息が上がって
あぁ1人目もそうだったなと思い出しました😣
今日も安静にしつつ
少しずつ動く練習をしましょうとのことで
無理しない程度に歩いていました
まだ同室じゃないから
書類の記入や編み物を少しだけ
やることができたよ♡
昼過ぎになったら助産師さんが
息子を連れてきてくれて♡
普段、年少の女の子を
抱っこしていることもあって
すごく軽く感じる…
授乳指導は2日目だけど
簡単にやり方を教えてもらい
ちょっとだけ授乳をしました!
娘の時はゲップが出なくて
すごく苦労したから
今度は出てくれるといいなぁと
思ったけど全く出ない😔
こういうのも兄妹で似るのかな?
30分くらい一緒にすごしてバイバイ
夜ごはんからお粥じゃなくて
普通のごはんが出たのが
地味に嬉しかった♡
この日は後陣痛の痛みが辛かったけど
1人目の時におきた辛すぎる頭痛🤕
(詳しくはこちら▶︎▶︎)
今回は全くありませんでした♡
これだけがずっと不安要素でしたが
頭痛がないってだけで
これだけ快適なんだと実感!!
しばらくまとまって寝れなくなるから
夜は早めに寝て過ごしました
2日目
朝、起きたらすっきりしていて
頭痛がないことが嬉しくて嬉しくて☺️
直感的に今回の出産は
頭痛が起きない気がしました♩
病院が作成した
授乳や沐浴などの動画を見て
午後の育児指導の準備
それと会社関係の資料や
病院に提出する書類を書いたり
わりと自由時間があって
心穏やかに過ごせました☺️
午後は育児指導だったけど
助産師が優しい方で♡
2人目だから大丈夫かな?
と言われたのですが
性別がちがうので心配です…
ときちんと伝えると
どこが不安か聞いてくれて
その場でお手本やコツを教えてくれました!
なんとなくだけど
2人目だと身体が覚えてるというか
娘の時はこんなだったなぁと
だんだん思い出してくる!
そしてこの日やっとシャンプーができて
産院のサービスで美容師さんが来て
髪の毛を洗ってくれるんです♡
これが最高に気持ちいい☺️
夜は赤ちゃんがいる部屋に
オムツ交換と授乳をしに行くスタイルなので
空き時間は旦那さんや母と電話したり
ノート時間を楽しんでいました♡
2日間は頭痛がなくて
身体の回復も早くて安心しました♡
1人目の時は心身ともに
ボロボロになってたのですが
経験がある
ということは見通しがしやすくて
不安な気持ちが
1人目ときより少ないなぁと思いました!
今日はここまで!
最後まで読んでいただき
ありがとうございました☻♫
楽天Roomやっています
良かったらあそびにきてください▶︎▶︎


