hazukiです♡♡

このBlogでは時短ワーママの私が
ハンドメイドを副業にするまでの過程を
お伝えできればと思います☻



こんばんは、𝕙𝕒𝕫𝕦𝕜𝕚です♡

気づけば明日で最終出勤☺️



引継ぎはほとんど終わったので

今日と明日でいろいろと挨拶回りをして

産休にはいるつもりです♡♡






引継ぎの詳しい内容はこちら▶︎▶︎





会社に提出しないといけない書類も

多分、大丈夫なはず…!

(旦那が同じ会社なので最悪なんとかなる)






そういえば、1人目の産休前のことを

思い出したんだけど

その時は正直、辞めようか迷ってたんですよね



わりと大変な部署というか、

私の能力不足でいつも劣等感があって落ちこんで

今思うと自分の性格と業務の相性が

あまり良くなかったと感じています😣




それと出張や突発的な残業が

当たり前にあったし


何かトラブルがあると

業務時間外にすぐ対応しなきゃいけなくて




子どもが産まれて復職したら

絶対にやっていけないと思いました…


確実に迷惑がかかるし

今以上にやりがいも楽しさもなかったから

環境を変えたいなと思っていました😔




ありがたいことに

復職面談で希望を聞いていただけて

今の部署になったわけですが




今はやりがいがあるか?

と言われると難しいですが


周りの人に恵まれているのと

業務内容は前と比べると

楽しさが感じられています





ただ、そこで

管理職になりたいか?

ずっと続けていきたいか?

と言われると答えはNOで



ハンドメイドをお仕事にしたい♡

って気持ちがすごく大きいです


なので人事や今の上司にも相談して

パートで復職するという方向にしました





実を言うと

このことを決めるまで

そして決めたあとも色々と葛藤がありました

(それもいつかBlogにしたいなぁ)





でも、2人目の産休前に

ちゃんと自分の気持ちを聞いて

行動にうつせて良かった♡♡




産休、育休中に

ハンドメイドを副業にするための

土台づくりをしっかりしていこうと思います!







最後まで読んでいただき 
ありがとうございました☻♫

★⋆。:゚・* ☾:゚・⋆。★⋆。:゚・*: ☾゚・⋆。