hazukiです♡♡

このBlogでは時短ワーママの私が
ハンドメイドを副業にするまでの過程を
お伝えできればと思います☻




今日から後任の方が来てくれました♪



先週はまだ決まっていなかったのですが▶︎▶︎

翌日に後任者が決まったとの連絡があり
今日から少しずつ引継ぎをしています!



私と同じ時短ワーママさんで
すごく真面目な方なので良かった♡♡



ランチも一緒に行ったのですが

ワーママとして大変なことなど
共感できるお話ができて嬉しかった!




うちの会社はまだ時短ワーママって少ないし
肩身が狭かったり、大変なこともあります…


それを職場の方とお話しできるとは
思ってなかったので本当に嬉しかった♪








後任の方は先輩社員なので
私が教える立場なのが不思議ですが…


前から作っていたマニュアルが
とっても役にたっています!

詳しくはこちら▶︎▶︎


今月末で産休に入る予定なので
このままスムーズにいくと良いなぁ♡










話は変わって、私が育休あけて
今の仕事を引継いだ時の話ですが…



前任の方が退職することになっていて
(旦那さんの転勤のため)


もう完全に引継ぎのことは
知らんというタイプの方だったので
正直、本当に困りました…

マニュアルあるんでって言われて
確認したら、本当にざっくりしたもので
正直何の参考にもならなかった!笑




いる間にたくさん聞いたのですが
引越しの準備でほとんど有給ばかりで


他にもその人から引継ぎを
受ける方が部内に何人かいたのですが


退職されて数ヶ月たって
実はやらなきゃいけない作業があったり

社内調整ですむものなら良いですが
外部に提出があったりするものもあり
本当に困りました…




そんなことがあって
私自身もモヤモヤしたことがあったので

引継ぎはしっかり残して
後任の方が問題なくお仕事できるように
マニュアルやフォーマットの見直しを
やろうと思いました♡


あと2週間でお休みになる実感が
全くないのですが…笑


出産して提出する会社の書類も
そろそろ集めないと!