コテ風パーマ/パーマで大切なこと | 熊本美容室〜ヘアソムリエ/髪の知識クボイチblog~

熊本美容室〜ヘアソムリエ/髪の知識クボイチblog~

特技
・【ヘアソムリエ式カット】→髪質に的確に合わせたカットを致します。
・【熊本初!オシャレ染めの白髪染め】→オシャレ染めを使い若白髪〜大人白髪までファッショナブルに仕上げます。
・【自然な縮毛矯正ヘア】→オリジナル矯正技法で、自然なヘアに致します。


ヘアスタイルは少しのカットで『印象、見え方、形』が変わります。

削ぎに頼り過ぎずにベースカットで形が造られたヘアスタイルは『持ち、時間が経過しときの崩れ方』が違います。




そんなカットの奥深さが楽しめる記事になっておりますので宜しければご覧下さい。(^^)



カットリレー'レイヤー編' 


カットリレー'ラウンドグラデーション編'


カットリレー'ボブ編'


お客様が見ても楽しめるカットリレー'part1'


お客様が見ても楽しめるカットリレー'part2'


こんばんは、久保田です(^^)

さて、今回は
パーマについて書いていこうとも思います!


パーマの良さはなんなのか?という所からいきましょうか!

・ポイントパーマをすることで骨格補正が出来たり、くせ毛の場合ならば部分的に巻くことでパーマ風にしやすくなる。


・パーマをすることでコテ巻きの時間、ダメージを削る事が出来る。


・伸びたときも素敵になる、扱いが楽。

・再現性が高くなり、日によってのパーマのイメージを変えれる

、、、etc書き始めたら止まらないのですが。笑

いい事が沢山です!


そして!今回の仕上がりはこちらです!


カットでパーマをしたときに【動きや揺らぎがでるように施している】という感じです(^^)


コテ風パーマになるように、巻きをほんの少し工夫しております。


パーマの特徴についてお話したい大切なことがあります。
それは【使うスタイリング剤でかけたパーマの質感が変わる】ということです!


パーマあるあるとして
・パーマかけたのにお家で上手く美容室のように出せない

・濡れてる時にパーマが出るのに、乾くと出ない方

・逆に理想よりもパーマが出過ぎてしまう

という方は
スタイリング剤を見直す、自分の出したいパーマに合わせた物を選ぶ。
ということが大切なので、是非とも参考にされて見てください!(^^)


ということで!
パーマに挑戦されたい方は是非ともお待ちしておりますので、よろしくお願い致します^^

ご予約やお問い合わせはこちらから宜しくお願い致します!

ホットペッパー


LINEから髪のお悩みや予約を入れたい方は!

LINE  IDで検索され、こちらを入力下さい!

【@720xblgc】←店のアカウントになります(^^)


最後に
僕の夢である
楽しく小さな幸せが長く続く、お客様も幸せになるサロンを作りたいです!


宜しければお気軽に登録だけ宜しくお願い致します😊

※登録後はフルネームで送信よろしくお願い致します🥺🤲(未送信だと未登録のままになります)


インスタやってます!
ブログ見て共感した方はフォローお願いします(^^)


Instagram

Instagram


くせ毛ソムリエがオススメする

くせ毛にオススメなケア商品です^_^

このイースタンダードシリーズは
美容成分95%で出来てるので、クセ毛をパサパサさせずまとまりを良くしてくれます^_^


アミノ酸系なので、油を取りすぎないです^_^

そしてリピジュア、ヒアルロン酸、フラーレン、加水分解ケラチン、ヘマチンなど、、、。
名だたるいい成分が入ってます!
これほんとにオススメです!

そして
トリートメントはこちら
くせ毛には表面吸着の手触り向上よりはこのようなものの方が向いております!



くせ毛でゴワゴワするのが気になるというこちらの方でサラサラになるタイプがオススメですよ^_^

アウトバストリートメントはこちら
併用すると、ほんとにベタベタせず綺麗になりオススメです!!
自然な艶、サラサラの手触りになります!



くせ毛を活かしながら、今どきのヘアスタイルに導くスタイリング剤ならコレ!


クルクルなくせ毛をパーマ風にされたい方は、こちらのムースをつけた後に、ポリッシュオイルを付けるのもオススメです!



くせ毛の方にはオススメなので是非とも購入されてみて下さい^_^