2023年6月24日納車
今まで乗っていた『シエンタハイブリッド・FUNBASE G』は、2019年4月21日に納車されて、4年2ヶ月無事故無違反で乗れました



このクルマの3年6ヶ月点検の時に、車種に依っては、納車まで1年が掛かるとの話しを聞いた👂
2022年8月に3代目の「新型シエンタ」の発売も有った事から、「シエンタとノア」のパンフレットをもらって検討

2022年10月23日に『シエンタハイブリッド5人乗り Z』の契約をしました

この段階で納車予定は、『翌年の7月〜8月』



下取車の価格も、大きなキズ(事故)が無ければ、そのままとの事。
4年目点検の時まで、すっかりクルマの事を忘れかけていて😅
この4月に判明した白内障の事もあり、納車は7・8月で良かった😆と思っていたら、カローラ名古屋さんの営業担当者さんから、6月23日以降の納車が可能と連絡を受けました

嫁ちゃんと一緒に行くには、土日

でも、土曜日は、嫁ちゃん母様の面会があるしなぁ

と思い、最初は25日の日曜日に受取に行くと営業担当者さんに伝えましたが、嫁ちゃんから「その日は『赤口』で、納車には向かないって」。
なので、24日の受取りにしました

24日朝☀

4年2ヶ月で、「32,187km」
すくな😅(3台前に乗っていた「ヴォクシー」の時は、嫁ちゃんがはまっていた『コロカゲーム』関連で、3年待たずに6万km超えてた
ので、初回車検前に「ヴォクシーハイブリッド」に替えたっけ😂 )


この日の朝刊新聞に、「シエンタなどのリコール」の記事が載っていた📰
2019年12月〜今年の5月生産分までが対象のよう😅
6月24日10時に、「カローラ名古屋さん」へ



開口一番に、リコール記事の事を聞いたら、6月生産なので、対応済みとの事😊
さて、クルマを見に

乗って帰られる程度
の操作説明を受けて … それでも、いくつかの質問をしたことも有り、1時間以上は掛かっていた。

その後、新車と下取車の受け渡しの手続きに、自動車保険の引継ぎ等をして、12時前に帰宅



お店から3km位走って、この段階で走行距離が『11km』

前のクルマの時には、クルマ本体・ナビ・ドライブレコーダー等、それぞれそれなりの説明書が有りましたが、
今回は、全て含めて、
この厚み

詳しくは、「デジタル取扱書」を見よとの事。
上記の様な感じで見られました

24日は、ほぼ12時に帰宅して、14時に嫁ちゃん母様の面会予約がしてあるので、時間がない。
取り敢えず、ナビの画面を見ながら言われるままに、スマホの登録や自宅の登録に、母様の「介護医療院」を設定していたら、もう13時

時間が無いので、昼食抜きで取り敢えず運転しました😅
『スムースな走りです
そして、後部座席の足元が広い。その分、通常時の荷台が短くなったかな。』


これまでは、納車の日に、『交通安全祈願』の為に「犬山成田山」へ行っていましたが、今回は、翌日の昨日25日に



ナビの操作が、前とは少し違うので、ちと戸惑うところも有りますが、10時20分に「犬山成田山」に着いて、30分からの「交通安全祈願」に何とか間に合いました

前日夜には、自動車用品を買うために、「オートバックス扶桑店」へと思っていましたが、25日朝にナビ設定をしようとすると、出てきません



ならば、自宅近くの「スーパーオートバックス北名古屋店」さんへナビをセット。
推奨で、小牧ICから一宮ICまで高速道路利用となったので、「ETC」の確認も兼ねて向かいます



「ETCゲート」無事に通過

次は、「クルーズコントロール」を試してみます。先ずは80kmで設定し、90kmまで試してみました

デジタル取扱書を見ないまま、「レーダークルーズコントロール」スイッチを押してみましたが
… 勝手に、前車と一定の距離を保ってついて行くのかと思っていましたが、アクセルを離すと、速度が落ちていく。


・ ・ ・ ・
ブログを書くに当たり、今日26日、デジタル取扱書の該当欄を見ましたが、よく判らん😣
まあ、使わなくてもよい機能かぁ😅
今日26日の13時頃から、下図のメーター周りの「ディスプレイ」を
いろいろ触ってみて、続けて「デジタル取扱書」を見ながら『ナビ』をさわさわ

スマホの楽曲をクルマで聴ける事は出来ましたが、ドライブレコーダーの記録をスマホで受取るアプリを入れて、ナビの指示により、先に進みましたが、最後、WiFi設定でつまづいた😓
トヨタさんは、「KDDI」だから家の「ドコモWiFi」では、ダメかな

月額千円で、『車内WiFi』になる様ですが、まあそこまではいいかな😅
あれ
ドライブレコーダーの通常記録がどこまで残っているのかと見ましたが、24日のカローラ名古屋さんでエンジンをかけていた頃や帰宅するまで有りますが、その後に介護医療院までや昨日の乗っていた分に、今朝、嫁ちゃんを駅まで送ったのが、見当たらない


今日の13時頃にエンジンをかけた所まで飛んでいる

これもまた、やってみなきゃ

取り敢えず最低限の操作をしてエンジンを止めたら、1時間半の表示が出た。
まだまだ判らない事が多いですが、前のシエンタも使っていないで有ろう機能があったと思うので、今回もそうなりそう

まあしばらくは、遊べそう
