自分が『白内障』と診断されてから、1ヶ月になるので、そちらの記事をと思っていましたが、嫁ちゃん母様に「急展開」
なので
※介護・認知症に関心の無い方は、スルーしてくださいm(_ _)m
3月15日に「グループホーム」から「精神科病院」へ入院した、嫁ちゃん母様👵
4月16日には、「グループホーム」を退所させられました
翌日17日に、精神科病院のケースワーカーさんから嫁ちゃんに電話が有ったそうです
退院後の施設を探してくれるとの事。
その後、紹介をしていただいた『介護医療院』の家族面接が4月26日に有りました。
・ ・ ・ ・
グループホームの1ヶ月に掛かる費用は、母様のもらっている「年金」でまかなえていました。 … 自分がこの4月後半で65歳になり、国民年金の申請をしましたが、2年前からもらっている厚生年金と合わせても、母様のグループホームに掛かっていた費用に足りません
・ ・ ・ ・
紹介を頂いた介護医療院は、これまでのグループホームより、1ヶ月に『8万円程』高くなる為、母様の年金額を超えるので、面接では、母様の「収入と預金額」の確認が中心だったかな😅
母様の状態は、精神科病院から聞いているので、入居?入院OKになりました。
嫁ちゃんとしては、今の精神科病院から早く出したいから『ほっと』していましたが、今は満室🈵
空くのを待つしか
5月1日、自分の「白内障」の手術前検査&手術の同意の為、お仕事のお休みを取って付き添ってくれた嫁ちゃんに、介護医療院からの着信が
「面接の時に見せてもらった新館の病室では無いが、旧館の部屋に空きが出来たので、良ければ明日2日から入れる。新館の部屋が空き次第、移動をする。」との事。
2日を逃すと、精神科病院の退院が連休明けになってしまうので、2日に転院する事になりました
ただ、連休の最中、お仕事が忙しい中、1日にお休みを取った嫁ちゃんは、2日も朝からお休みを取るのは無理
嫁ちゃんは朝からお仕事に行き、自分が、介護医療院の方が精神科病院へ迎えに行く時間に、精神科病院へ行き、退院の手続きを済ませてから、引き続き午前中に介護医療院で、入院の手続きをする事になりました。
嫁ちゃんは、午前中に何とか会社の支払手続をして、後は社長さんに任せてくるって
で、今日2日9時15分頃に精神科病院に到着🅿
入院中の荷物などを受け取って4月と5月ふつか分の支払いも済ませて、介護医療院の方のお迎えを待ちます。
予定通りの10時に、介護医療院のケアマネージャーさんと看護師さんがお迎えに見えました。
介護医療院さんから持って来た「ストレッチャー?クルマ椅子?」に乗せられて、母様登場♿
声をかけたら、おじさま(^ω^)と直ぐに認識をしてくれました。
介護医療院のクルマに母様を乗せて、自分は後を着いて、介護医療院へ
手続きをしている最中の、11時過ぎにお仕事を早退した嫁ちゃんが到着
先生からの医療方針の確認を嫁ちゃんが出来ました。
入った部屋は、旧館とは言ってもまだ新しく、今年4月新築の新館よりも広い。ただ、1ヶ月辺り7千円程高くなるようですが、看護部長さんは、周りの音環境を考えると、母様に向いていると考えて、こちらの部屋を選んでくれたようです。
この日のお昼ごはんは、「コロナの抗原検査」がまだ終わってなかったから、自室で
グループホームホームでは、「普通食」だったのが、精神科病院では、入った病棟の関係から、「きざみ食」だったのを、ご飯は同じお粥ですが、おかずは普通食にしてもらいました🍙
母様は、美味しいおいしいって、『完食』
ケアマネージャーさんも看護師さんも、これなら大丈夫そうですねって。
グループホームで面会をしていた頃の、元気そうな母様を見られて良かったです
このまま、穏やかな生活がおくれるといいですね