介護・認知症に関心のない方は、スルーしてください🙇
嫁ちゃん母様がグループホームに入居してから、今月末で、5年が経過します。
入居時からずっと、スタッフさんから「母様がいて、グループホームの中が和む」と言われていたのが、1年位前から『えろばばあ』に変身をしてきた
そして、半年前くらいから徐々に凶暴性が出てきているらしい。
… 自分たちが面会に行くときには、『えろばばあ』の言動は有るものの、とても『凶暴』とは思えない
そんな、3月9日
グループホームの施設長さんから、嫁ちゃんに電話が有ったとの事。
嫁ちゃん母様の荒れ模様が、一段と酷くなってきたようで、薬は飲まないし(高血圧等のこれまでのクスリと併せて、精神を落ち着かせるクスリが増えていますが、スタッフさんが何とか飲ませても「自分から吐き出す」らしい。)、スタッフさんのみならず、他の入居者さんにも暴言や『つねったり・噛んだり』するらしい
グループホームの掛かり付けの医院ヘ、『精神科(認知症)』の病院への紹介状をお願いしているとの事。
… 掛かり付けの医院は、循環器内科ですが、そこから認知症のクスリを処方してもらっています。(ちゃんとした認知症のお医者さんに見てもらっていないですね)
以前からケアマネージャーさんから、認知症専門のお医者さんに見てもらえるといいかもと、助言は頂いていました。 …
症状が治まれば、また戻れますからと、施設長さんから言われたようですが、5年前に母様がグループホームに入居するにあたり、その施設長さんから、「入居者さんで入院している方の家族さんから戻る時の為に、部屋をそのままにしておきたいと言われている。入院して2か月になり戻って来れないと思われるので、解約をお願いしたので、4月から入居出来ます」と、言われた自分です。
もう、グループホームでは面倒を見られないから、他の施設へと言うことですね。
3月10日に、帰宅途中🚋の嫁ちゃんにグループホームのスタッフさんでケアマネージャーのTさんから着信が有った様で、帰宅した嫁ちゃんがTさんの携帯へ電話
施設長さんからの電話と同様に、『精神科』の病院の件でした。
診察予約の日程調整に併せて、その病院で今まで飲んでいる、高血圧等のクスリの処方はしてもらえると思いますが、悪化をした時の対応はそこの病院では、難しい可能性があるとの事。
3月11日に、嫁ちゃん実家のポストを見に行ったあとに、精神科病院までの道のりを確認
この時に、グループホームからの手紙で、1月から続いていた「インフルエンザによる面会禁止」が、3月から解除されたとの事。 … 予約して、15分間、一家族ひとりだけらしいですが😣
先日の施設長さんからの電話の際に、昨日12日の面会をお願いしたので、13時半にグループホームへふたりで
母様がスタッフNさんに連れられて車イスで登場♿
母様が朝起きた時は、少しイライラしていたそうですが、今日は調子が良く落ち着いている様で、「ゆっくりしてってください」と言われて戻られました。
嫁ちゃんは、グループホームからの最近の電話により、自分の事が分からなかったどうしようと心配をしていましたが、自分たちの事は忘れていませんでした😊
ただ、自分の旦那さんの事は、忘れたかな(居た事や亡くなった事等)😓
持っていった「どら焼き」を食べて談笑。
今日はエロ話も出ませんし、荒れる模様も全く無いですね
母様の左肩から腕にかけて、『石灰化』の状態があってか、左手を動かすと痛いらしく、右手は使うものの、左手を膝に置いたままだった✋
なので、左手を持って、痛くない程度に上下左右に5分くらい腕を動かさせた
すると、




