『インプラントへの道』 33 (インプラントとは別の右下4番ですが(^o^;) ) | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

口の中の写真なので、見たくない方はご注意を(^_^;)



6月18日に、右下5・7番のインプラントに、「ジルコニアセラミック人工歯」のブリッジを取り付けた後は、28日に歯の清掃の予約でしたが、上の両側1番の仮歯が取れていたので、先ずは仮歯を再装着🦷


これからはやっと上の前歯の治療になるのかと思っていたら、右下4番が良くないとの事ビックリマーク

即麻酔💉を打たれて、歯を削られました手裏剣


歯の奥のバイ菌を殺す治療のために、7月は、12・20・27日と歯医者さんへ車DASH!

8月も3・10日と行った次の24日に、右下4番の型取りがされた。


そして9月1日の歯医者さんで、




歯形から作った『土台』を装着レンチ

翌週8日の歯医者さんでは、右下4番周りとその上の歯の周りを「スキャナー」で、「グルグル・ゴロゴロ」リサイクル

そして昨日17日に『冠』の装着でした🦷


てっきり「金属の被せ物」が着くと思っていましたが、家に帰って見ると、「白い」!?


まさかはてなマーク
実費のインプラント治療をしているから、保険適用外の治療をされたのかと領収書を見ましたが、ちゃんと『3割負担』でした爆笑  … 勝手に治療をするような歯医者さんでは無い事は、判っていますニコニコ


頂いた説明書に書いてある、『CAD/CAM冠』で検索したら、



へえ~!?
技術の進歩と保険適用の拡大に依るものなのですね✨
前歯の治療もこれになるのかなはてなマーク

そういえば、ほぼ毎週のように取れていた上の両側1番の仮歯が、7月20日に着け直しをしてもらってから、今日9月18日まで取れていないおねがい

次の治療からは、前歯かと思っていたら😂
左下5・7番のインプラントの「人工歯」の準備に入るとの事でした👨‍⚕️