2019年(平成31年)最初のツーリングが | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

道の駅「おばあちゃん市山岡」へ、ランチツーリング🍙


平成最後の初夢(1月2日の朝)が、クルマ1台分の路地をスーパーテネレでゆっくり走っていたら、後ろから来たワンボックス🚐が迫ってきたビックリマーク
狭い道なので、そのまま制限速度でゆっくり走っていたら😵 … 後ろからぶつかってきて押してくる!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
両側がブロック塀で避けられないし、ブレーキをかけても止まらないし(*_*)
左側の家が切れて畑が見えたので、転倒覚悟でハンドルを左に切った所で、目が覚めた👀


昨年7月に、7年目の車検(車検満了日は7月26日)を受けたスーパーテネレ🏍️
後2年は乗るつもりで、イグニッションコイルやバッテリーなど、もろもろ交換してもらったレンチ(車検費用がほぼ15万円) … 車検前の10ヶ月程、あまり乗れていなかったので、前回の車検時に替えたタイヤはまだ大丈夫だった爆笑 … タイヤも交換していたら、費用が20万円近くになっていたかな😱💦

車検の際に聞いた話で、同店舗で扱っているスーパーテネレが2台、7万㎞超えでエンジンが壊れたとの事❕
また、10万㎞を超えるバイクは数少ないらしい😵
後、2年乗ると10万㎞になりそうだけど、この時、少し不安に(・・;)

一応、
次の車検近くまで乗るつもりですが、初夢の件から急に、今年の7月に「任意保険」が切れるのに併せて買い換えか❔売却かはてなマークもしくは軽自動車税の課税前の3月かな❔❔と、思い始めてしまった(>_<)

後輪の溝は、まだまだ大丈夫そうだけど、



前輪は少なくなってるから、7月の1年点検までに交換が必要になるかも😓




前置きがずいぶん長くなりましたが、表題の今年の初乗りの話題を🏍️


2019年1月9日の朝9時20分頃に、名神高速・一宮ICに入り、春日井ICまでまったりと自転車DASH!
春日井ICから降りた国道19号からすぐの国道155号へ右折ですが、バイクだからなんとか右折出来ました(^○^) … クルマでは至難かな!?

国道155号を進み、



9時55分頃に、道の駅「瀬戸しなの」に到着🅿️ (した道より随分早い😄…やはり、小牧市を抜けるのに時間が掛かるみたい😅)


2区間だけですが、高速道路を使った甲斐があって、順調に着けましたニコニコ
この後に、早目のランチをするつもりなので迷いましたが、コーヒーコーヒーを飲むことに😅
道の駅の施設の向かいにある食堂へ行きます走る人


コーヒーを飲むのを迷ったのは(笑)


愛知県では、コーヒーを頼むと食べ物が付いてくる『モーニング🍞』があるのでウインク
ここは、海苔巻きまで付いてきます。これで380円😄

ポケモンもして、ゆっくりし過ぎて、
10時40分近くに道の駅を出発自転車DASH!


国道363号を快適に走っていると、
ここ最近に、紅葉の名所として有名になった、「曽木公園」が有ったのでパチリ📷



県道20号線から小里川ダムの上を渡るつもりでしたが、県道20号線からの道路が通行止でした😓

ので、下の写真の橋の下を通る道路を通って来て、これから橋を渡ります虹 (2~3㎞位の遠回りかな😅)



11時25分頃に道の駅「おばあちゃん市山岡」にとうちゃこ🅿️


先ほどモーニング🍞☕したばかりですが、
久しぶりにここのランチが食べたかったので、寄ります😁


ちらし寿司のセット(750円)にしました爆笑


いろいろついています🍙


美味しくいただいた後は、ポケジムにポケモンを置いて、12時15分頃に出発自転車DASH!  (21時過ぎに50コイン持って帰って来た🐧)

県道33号線から国道418号へ💨


国道418号の山間路部の路面全体が、融雪材で白いあせる … 交通量が少ないのか❔撒いたばかりなのか❔❔

その後、道の駅「らっせいみさと」をパスして、
県道66号線を快適に走ります(ぶ~ん)自転車DASH!



上記の橋を渡った先にある道の駅「土岐美濃焼街道」もパスして、東海環状道・土岐南多治見ICから高速道に入り、中央道・内津PAで休憩🍵

晩ごはん様に飛騨牛コロッケを4個購入してから帰路へ自転車DASH!



14時23分に帰宅家



※本日(9日)の走行距離 : 160.3㎞


で、表題の「2019年最初のツーリングが」に続く言葉は、『スーパーテネレの最後のツーリング』えーん汗


前置きに書いたように、車検近くまで乗るか❔1年点検までか❔❔今年の3月まではてなマークはてなマーク

買い替えるにも、手放すにしても今の価格が知りたいなと、
7日に、「バイク王」のネット査定をしたら、バイク名の入力のみキョロキョロ

電話が掛かってきた電話
年式と色とカスタム内容を聞かれて、「最大◯◯万円です」と。  え~❔😂走行距離は聞かないのはてなマーク
と思っていたら、無料査定に伺いますよって!!

この時は、もう少し悩みますと回答をして電話を切った☎️


一晩経って、もろもろ考えて、
諸事情も有り、
手放しちゃおうかなと、8日にバイク王へ電話した。

9日夜に、嫁ちゃんに、バイクを手放そうかなと言ったら、喜ばれちゃいました( ̄▽ ̄;) … 元々反対でしたからねショボーン


さて、今日10日
バイク王さんが無料査定にみえました。



まあいいやぁ😢
乗り替えは、また考えるとしてチュー  … 現在、歯の治療で、2本の「インプラント」を考えていますが、それを「入れ歯」にして、それに査定額と併せれば、800CCクラスなら買えるなぁ(笑)


2011年8月に納車されてから7年半時計
全て日帰りのツーリングでしたが、


79,774㎞の走行。


停車中の取り回しは大変でしたが、走行中はとても楽しく疲れないバイクでした(^○^)




手放しました👋