お天気が良い今日、4月28日☀
岐阜県明宝地区にある、『國田家の芝桜』が見頃のようなので、お出かけすることに🚲💨
ついでに、「道の駅スタンプラリー」の指定駅である『ななもり清見』も取りにいこっと(^▽^;)
一宮🏠を9時5分に出発🚲💨
江南市から愛岐大橋を渡って岐阜県突入💨 … 相変わらず混んでます🚙🚙
苧ヶ瀬池のほとりを通り関市を抜けて、道の駅『平成』で小休憩🍵
つばめさんが、巣作りにいそしんでいた🐓
休憩後は、県道63号線から県道85号線へ💨💨
国道256号線に入り「念興寺」へ
このお寺には、「鬼の首」が祀られているとのことで、立ち寄りましたが、拝観は土日のみと門にありました … 残念。
近くの道の駅『和良』に立ち寄った後、県道323号線から高規格林道「明宝和良線」を走ります🚲💨
この「相谷トンネル」、とても林道とは(^^;) … トンネル内では、6速を使っちゃいました💨💨
せせらぎ街道に出る前に少しだけ細い部分がまだ残っていますが、ツーリングの際は、お薦めの林道です。(クルマがまったく走っていませんから、ほんと走りやすかった(^.^) )
時間が押しているので、ライダーズカフェ「アグスタ」は今回はスルーして、
奥住の『國田家の芝桜』に12時10分頃とうちゃこ🚲
綺麗な芝桜を見ながら、五平餅をパクリ(^○^)
さて、せせらぎ街道に戻り、「パスカル清見」をパスして快走🚲💨
昨年の災害の後、昨年の開通時には、いたる所で工事による片側通行でした。
まだまだ、工事は続いていますが、徐々に復旧が進んで行っているようでした。
道の駅『ななもり清見』到着。
まずはスタンプゲット🚉
お蕎麦でも食べよかなっと、レストランに入りましたが、
う~ん? なぜか、「摘み草天ぷら御膳」頼んじゃった(・_・;)
何の野草か判らないけど、取りあえず美味しくいただきました(^◇^)
14時20分頃 出立🚲💨
ここからなら、東海北陸道を利用すれば、2時間かからずに帰宅できるかなと思いつつ、飛騨一ノ宮へ向かいます。
ナビによれば、目的地はこの駅の北側なんですが、駐車場係りの人に呼ばれて、駅舎前に駐車🚲
目的地へは、駅舎を通り抜け、跨線橋を渡って行けるそうです🌸
『臥龍桜』 🌸 🌸 🌸 🌸
15時10分頃に飛騨一ノ宮駅前を出発💨
当初予定では、県道98号線を考えていましたが、疲れてきたので、走りやすい国道41号線を南下します。
睡魔に襲われながら、途中、道の駅『美濃白川』で休憩。
定番の「白川茶ソフトクリーム」とコーヒーも飲んで、睡魔を吹き飛ばし帰宅🏠
本日の走行距離 : 309.1km
全て下道ですが、行きも帰りも、愛知県内は本当に時間がかかります(-_-;)