中馬のひな祭り へ ツーリング | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。





雨上がりの3月4日⛅

桃の節句は昨日ですが、豊田市足助町の「中馬の雛祭り」は今度の日曜日まで行われているようなので、2週間ぶりのバイクに乗ることに🚲💨


名神高速一宮ICを9時40分頃に乗り、名古屋瀬戸道路経由で猿投グリーンロードへ💨💨




西広瀬PAでトイレ休憩後、枝下ICで降りて、廃線になっている『三河広瀬駅』へ向かいます🚲💨








ツーリングマップによれば、この駅舎は、昭和2年に作られたものとのこと🚃

線路が結構残っているようなので、飛騨市神岡のように「レールマウンテンバイク」などの観光に生かせるといいのでしょうが … レンタサイクルはあるようでしたが(^^;)


駅を後にして、今日の目的地である、紅葉で有名な「香嵐渓」がある足助町へ💨


11時前にとうちゃこ🚲



紅葉シーズンは、平日でも渋滞&満車ですが、今日は余裕のようです(笑)





















上の建物は、昔の銀行だったそうです🏦




なので、金庫室(*'ω'*)

















いっぱい歩いてたら、12時を回っていたのでランチ場所を探していたら👀

見っけ👀













お蕎麦に大根! 初めて食べた気がする。 あっ!大根おろしを入れたりするのと同じかな(^^;)



13時15分頃に足助を出発💨


帰りはした道で、ツーリングを楽しむため、




まずは愛知県道33号線へ🚲💨


小原地区を通過して岐阜県に入ったら、道路脇に狛犬が🐶













岐阜県道20号線から県道66号線で、道の駅『土岐美濃焼街道』へ






多治見からは国道19号線から春日井経由で小牧市に入ったので、途中コーヒータイムのため、「木の香 ツーセブン」へ☕




国道155号線で、16時36分に帰宅🏠






本日の走行距離 : 165.9km


距離は少ないですが、高速からワインディングロードも楽しめ、楽しいツーリングになりました(^^♪