(白川郷 荻町城跡展望台から)
🍂 🍂 🍂 🍁
もう、郡上方面も葉っぱが色づいているだろうなぁと思い、サイト検索したら、西ウレ峠辺りは終わりに近いと(・_・;) … これは早く行かなきゃという事で、今日(5日)行くことに🚲💨
9時15分に東海北陸道の一宮木曽川ICを乗車💨💨
当初は、時間短縮で郡上八幡ICまで高速でと思ったものの、費用縮減も兼ねて美並ICで下車して国道を^_^;
なぜか? バイクの温度計は16度(実際より3度位は高めに出ます)から変わらないのに、高速道路を降りてから、体感温度が段々さがり、郡上八幡町の交差点からグリップヒーターのスイッチON
10時40分に道の駅「パスカル清見」到着
20分位のコーヒータイム後出発☕
国道257と472号線の重複区間から突然その道が、県道73号線に変わり、西ウレ峠を目指します🚲
ここの道の駅は、飛騨牛のステーキがお薦めと本にありましたが、
3週続けて、お蕎麦にします(^o^)
天ざる大盛(^O^)

美味しい!
12時40分頃ななもり発
国道360号線が、例年11月中旬に冬季閉鎖になるとあったので、今のうちに通りましょう🚲💨
国道158号線から、県道90号線へ右折
この道、めちゃめちゃ快適!! ギアの6速が使えました(^_^;)

県道479号線から
県道75号線へ💨
おお~! これぞ険道(県道)(笑)
落ち葉がある上に地下水で湿っているので、滑りそう(≧◇≦) 険しい道75号線だぁぁぁ
そして酷道(国道)360号線を走り
天生峠通過💨💨💨
一応 紅葉のお写真を📷
写真がボケましたが、展望台で飛騨牛串をいただきました(^▽^)
下に降りて行ったら、今日は荻町内の道路が通行可能だったので、ゆっくり通過&📷
国道156号線を南下し、白鳥ICから高速に乗ろうかかなと思いながら、暗くなる17時頃には家に帰ろうかと思い直し、荘川ICから東海北陸道へ🚲💨
ひるがのSAで☕休憩後、15時55分にしゅぱーつ
17時05分に🏠着
本日の走行距離 : 336.9km
アドベンチャーバイクらしく、険(県)道から高速道路走行まで楽しめました(^◇^)