せせらぎ街道のライダーズカフェと明宝高原のミズバショウ | おじさま(^ω^)のブログ

おじさま(^ω^)のブログ

ブログの説明を入力します。

先週金曜日に行こうとしていた山中湿原のミズバショウを見に行くために、朝9時にバイクで出発??




東海北陸道を一宮木曽川インターから美濃インターまで利用し、その後は国道156号線→国道472号線で道の駅「明宝」へ



カフェのランチタイムが午前11時からのため、ここで時間調整をして、10時55分に出発。



10分後にライダーズカフェ「アグスタ」到着(^^) … このお店のことは、モトラッドR41さんのブログで知り、初めてお寄りしました♪








                (お店外観)








(店内にはバイクも置いてありますよ)









                (めにゅうー)






鴨汁つけそばのランチを注文しました(*´▽`*)











お店の社長さん?とお話をしていて少しながいをした後、めいほうスキー場方面へ出発??



スキー場手前から林道「水馬洞林道」へ入り、山中峠を目指します。


この林道は、途中スキー場を横切りながらどんどん昇って行きます。








(スキー場中腹にて…右側にリフトの支柱と線があるのが見えます)









(山中峠とうちゃこ) … 途中、落石跡やがれた道が続きました







                 (山の上にミズバショウの群生地)




林道で荘川へ向け、ひるがのへ向かう









(ひるがのにある分水嶺!左側に行く水は長良川となり太平洋へ。右は庄川で日本海へ注ぎます)…あの葉っぱは日本海へ行くんだなぁ






この後、国道156号線で白鳥へ




前にも寄ったことがあるカフェ「ghee」でケーキタイムです?



























































(ショートケーキにしました)




帰りに、はちみつプリンをお土産に購入し、白鳥インターから高速に乗り帰宅。  本日走行240km