僕は、山崎拓巳さんの公式LINEを登録させていただいておりまして、





山崎拓巳さん LINE公式






山崎拓巳さん アメブロ






山崎拓巳さん Instagram








LINE公式から通知が届いたので開いてみると、



そこには、山崎拓巳さんが今から質疑応答をしてくださると書いてありました。






「複数キャッシュポイントを持つ 【実践編】具体的に稼ごう!」







というテーマでお話をされる。



物凄く興味が湧いて、zoomにて参加させて頂きました。





キャッシュポイントについて話される中で、



タスクの優先順位についてお話しされていたとき、



とても印象に残ったワードがありました。








『緊急じゃないけど重要なことを優先する。』








後に、今は緊急じゃなくても緊急性のあるものに変わるとのこと。







確かにある。




ハッとした僕は、優先順位の見誤りや見落としで、沢山の失敗をしたことを思い出しました。








今、僕が一番力を入れさせて頂いているパートナーシップについても同様に、




夫婦関係を引き合いに出すなら、









奥さんの声に緊急性を感じず重要ではないと決めつけたことで、


後々になって大目玉を喰らうような結果を生むような感じです。









やはり、それが緊急性を要するか否か、重要であるか否かは聞く必要はあると思います。










自分にとっては非緊急性なものでも、相手からすれば緊急を要しているかもしれないよね。








自分にとっては非重要でも、相手からすればめちゃくちゃ重要なことかもしれない。







例えるなら、






めちゃくちゃ大便を我慢してる人が目の前にいて、



自分は全く緊急性を感じないからのんびりしているけど、



目の前で必死に我慢してる顔を見ていたら、



冷たい目や無視なんかできないでしょ。








それと同じくらい緊急性や重要性は、



トイレの場合は目に見えて分かりやすいこともあるから別かもしれないけど、



自分の秤で決めては後々、実は緊急性もあった重要でもあったと気付かされる前に、



ちゃんと知っておきたいものだね。






今日もあなたにとって素晴らしい未来を応援しています。





はやっち






 お知らせ