野菜の様子(3月24日) | はやて号の栽培雑記

はやて号の栽培雑記

賃貸テラスハウス庭先で楽しんでいる、ブルーベリーやパイナップルなどの栽培雑記です。

しばらく間が開いてしまいましたが、我が家で栽培中の野菜の様子です(前回の様子はこちら)。3月24日の記録になります。

ベランダで栽培中です。日々の管理は水やりを3日に1回程度行っています。

栽培していた野菜のうち、大葉春菊は水切れがきっかけで枯らしてしまったので、栽培終了しています。

 

 

春大根「天宝」です。

気温が上がってきたのでマルチも剥がして、トンネル・マルチ栽培は終了しました。順調に生長していて、根も大分太くなってきました。

分かりづらいですが、株元にホウ素入りの化成肥料を散布しておきました。収穫までもう少しです。

 

一寸そら豆です。

順調に生長しています。開花が始まって着莢しているものもちらほらみられます。それにしても、今年のそら豆には今のところ全くアブラムシが付きません。こんなに綺麗なそら豆は却って気持ち悪いです。

株元の余分な脇芽を欠き取り、有機化成肥料を追肥しておきました。

 

細ねぎです。

順調に生長しています。いつでも収穫OKな感じです。