野菜の様子(6月17日) | はやて号の栽培雑記

はやて号の栽培雑記

賃貸テラスハウス庭先で楽しんでいる、ブルーベリーやパイナップルなどの栽培雑記です。

始めに…6月18日の大阪の地震で被災されてお亡くなりになった方のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様の生活が一日でも早く平穏に戻るよう心よりお祈り致します。関東に住まう身としては、とても他人事とは思えないです。

 

 

我が家で栽培中の野菜の様子です(前回の様子はこちら)。6月17日の記録になります。

 

トマトです。

現在は週1回固形のトマトの肥料(2週に1回はハイパワー苦土石灰も含む)の追肥、苦土入りの液肥を入れた水を毎日3リットル程度潅水しています。

 

株ごとの様子です。

おおみや163

第一・第二果房は2果ずつ着果中です。

第三果房は3果・第四果房は1果着果中です。

第五果房は4果着果しています。

第六花房は開花終わり、第七花房は開花中です。

この実は第二果房のものですが、尻腐れずに綺麗な状態を保っています。尻腐れは6月7日を最後に出ていません。株の様子も落ち着いているように見えますし、ようやく尻腐れを止める事が出来たのかもしれません。このまま維持できるようにお世話を続けたいと思います。

 

ピンクレモントマト

第一果房は11果着果しています。大きい実がほんのり色付き始めてきたようです。

第二果房は14果・第三果房は9果着果しています。

第四果房は2果着果・第五果房は開花が終わったものの膨らんだ実がありません。

第六花房は開花中・傷んだ主枝を摘心して伸ばしている脇芽に第七花房が見え始めました。

第一~第三果房の着果数が多過ぎるせいか、第四果房以降の着果率が低いです。株の状態も良くなくて、葉色も回復して来ません。ただ、上部の様子は先週よりも良くなった気がするので、追肥量に気を付けつつお世話を続けます。

 

 

イチゴです。

現在二季生りのみのりくん・四季生りのアルビオンは週1回程度の葉欠きと水やりは乾いてきたらたっぷりとしています。

一季生りは玄関前に移したプランターの株も含めて苗取り用にランナーを伸ばしたままにしつつ、ジャングルにならない程度に葉欠きしています。

 

株ごとの様子です。今週は一季生りの様子は省略します。

みのりくん

再び上がってきた花芽は次々と開花して、続々と実になり始めています。

 

アルビオン

先週花芽を付けた1株以外の株は新葉を伸ばしてゆっくり生長しています。

 

みのりくんとアルビオンには追肥をする事にしました。収穫期間が長い二季生り・四季生りの品種なので、今回の追肥は穏やかに長く効いてくれそうなこの肥料を使います。

ボカシ肥です。猛烈に肥料を欲しがる我が家のトマトには不向きだと思いますが、収穫期間が長い二季生り・四季生りイチゴと肥料の効き方の相性が良さそうな気がします。

かいまりんさんと蘭さんから頂いたものがあるので、半分ずつ混ぜて使ってみます。かいまりんさんのボカシは保管中にも発酵が進んで表面が白くなっています。

こんな感じで適量追肥して覆土しておきました。ボカシを使うのは初めてなので、効き目が楽しみです。