ブルーベリーの開花の様子と接ぎ木済小苗の鉢上げ・台木用の挿し木(3月31日・4月1日) | はやて号の栽培雑記

はやて号の栽培雑記

賃貸テラスハウス庭先で楽しんでいる、ブルーベリーやパイナップルなどの栽培雑記です。

この週末も暖かかったですね。我が家のブルーベリー達も次第に咲き始めています。

 

4月1日の品種ごとの花芽と開花の様子です。

ラビットアイ系ウッダード

3月31日に開花しました。極端なおちょぼ口が特徴的な花冠です。

ラビットアイ系ブライトウェル

ラビットアイ系タイタン

ラビットアイ系パウダーブルー

ラビットアイ系の中では一番開花が進んでいます。

ラビットアイ系オクラッカニー

ラビットアイ系オンズロー

サザンハイブッシュ系ニューハノーバー(自根)

サザンハイブッシュ系ケストラル(自根)

ノーザンハイブッシュ系ブリジッタ(接木)

ノーザンハイブッシュ系スパルタン(接木)

3月28日に開花しました。フリルの付いた特徴的な花冠です。

ノーザンハイブッシュ系トロ(接木)

ノーザンハイブッシュ系の中では一番開花が進んでいます。

ノーザンハイブッシュ系不明品種(接木)

ここのところの暖かさで一気に開花が進むかと思ったのですが、思ったほど開花は進んでいません。今週が開花ラッシュになるでしょうか。

 

ところで、スパルタンが開花した時点でノーザンハイブッシュ系はトロが咲いている状態で受粉可能でしたので、トロの花粉を採ってスパルタンへ人工授粉しておきました。

3月29日の様子

かいまりんさんがブルーベリーの実生栽培をされていますが、思い付きで自分もスパルタンとトロの実生を作ってみようかな~と思ったのです。人工授粉したスパルタンの花はティッシュで包んで、他の花粉が付かないようにしておきました。果たして無事に結実するでしょうか。

 

 

さて、週末のブルーベリー作業です。先日ブルーベリー愛す会の接ぎ木会の時に接ぎ木したもののうち、数本貰って帰ってきたものがあったので、鉢上げしました。

コロンバス台のキャロラインブルーとトロは自分が接いだもの、デュークはサルベリーさんが接いだものです。

台木はのんのんさんが昨年農園用に挿した苗で、のんのんさんの選抜から漏れたものだそうですが…

どの苗もがっつり根が回っていました。外周を軽く解してから植え替えました。

それにしても、これで選抜漏れとは…のんのんさんの農園用の苗のレベルの高さが窺えますね。

3苗とも4号鉢へ鉢上げしました。

追加用土はデネブCoCoブレンドです。

 

 

それから、保存しておいたラビットアイ系の穂木のうち、太めのものを挿し木しました。

写真の右列5本がホームベル・中央列5本がブライトウェル・左列下3本がコロンバスです。いずれも来年の接ぎ木の台木用です。

左列上2本はブルーシャワーですが、やや細かったのでサザンハイブッシュ系サミットを穂木にして接ぎ挿しにしておきました。

先日のんのんさんの挿し木苗で接ぎ木した時に、ポットを持った状態で作業しやすかったので、のんのんさんを真似て7.5cmの育苗ポットへ挿しています。