肝臓に悪いコンビニ食 | 2019年7月下旬アルコール性肝硬変末期で突然吐血3ℓ、輸血7ℓ余命数日から完全復活。筋トレ+糖質制限(無農薬野菜・無添加食品)

2019年7月下旬アルコール性肝硬変末期で突然吐血3ℓ、輸血7ℓ余命数日から完全復活。筋トレ+糖質制限(無農薬野菜・無添加食品)

台湾で酒を飲み続けて突然吐血して救急車で運ばれて集中治療室。医者から危険な状態だから直ぐに日本から親を呼ぶように言われる。肝臓に1.7センチのシコリも発見

コンビニで売っているサンドイッチ(コンビニだけではない

 

スーパーも同じ)の添加物は裏のラベルには

 

合計13種類が書かれている。

 

乳化剤、イーストフード、酸化防止剤、調味料(アミノ酸)、ph調整剤、グリシン、リン酸塩、カゼインナトリウム、増粘多糖類、発色剤(亜硝酸ナトリウム)、着色料(カロチノイド、コチニール)、香料

 

でも乳化剤、イーストフード、調味料、pH調整剤、

 

リン酸塩、香料

 

などは一括表示(添加物使用量を少なく見せる為)で、

 

実はそれぞれ2~3種類が使われているので

 

合計20種類以上の添加物を使用。

 

コチニール(カルミン酸)は

 

エンジムシを乾燥させて、すりつぶして抽出する色素。