それから | ぼんやりさんの呟き

ぼんやりさんの呟き

かわりたいなぁと思う一児の母のひとりごと
自分の頭を整理していく為にこれ書いてます
暗いし解りにくいよー

先日に、元気のない記事を書きましたが

だいぶ、心が落ち着いてきました泣き笑い

うまく吐き出せたのだと思います


週明けからは家のことなどして過ごしました



今朝は、身体が軽くなり、少し取れたかな?と言う感じもあります




父の家は重いのです…

重い?なんて言うの?

密度が違う感じですね

よく見えない感じの部屋もあります

物理的に暗いだけかもなんだけどえー


理由はうすうす、分かっています

見えない方が、たぶんいらっしゃるのです

体感というより、単なる予想です

一年前に訪れた時も、感じました


車の中でずっと寒かったですし…


その方の写真を見つけたので

心の中で声をかけました

一方的にあれこれ話しかけました



全部予想で相手を決めつけて推測で話しかけました

分からないから、しょーがない泣き笑い



伝わったか分からないけど

寒いのはスッと落ち着きました

自己暗示、もあるのかもしれませんね

暗示、と言うか、言葉にすることにより自分がスッキリするというのはあるでしょう



ともかく良かったです

去年一緒にあれこれがんばった、おじいちゃんのイケメン写真もありました

やっぱり、優しそうだし、ちょっと頼りなさそうで

クスッとしました




その後も何ごともなく、無事に帰宅できましたよ



これからの事を考える時期に入りました

そんな気がしています



子供もあと一年半で小学生

自由に動ける時間は少なくなりました


先生や皆さんの話が現実になれば

のんびりしている時間もないのでしょう


考えないようにして、答えを出す時に勝手に出るだろうと言うことで…

🌟ピカっとひらめいたり

すんなり、結論が降りる時を待つことにしました





あちこち痛くなっても、怯まない

痺れても、重くなっても気にしない

天気と同じ、変わるものだと理解して

深く考えないようにして

雨の日に傘をさすようにヒーリングをする

余計なことは考えない

心だけは自分を意識する

ブレスレットを触って、落ち着かせる

疲れたら、石を握って寝る


誰も悪くない

自分が拾わないように

掬わないように、意識して




これでいいのかなぁ〜💦

いやいや、悩まない悩まない(笑)