マフラー交換 | 中年モンキーライダーの日常

中年モンキーライダーの日常

現在はスポスタ883Nに乗っており、タイトルのモンキーは放置中です・・・
モンキー関係の検索で来られた方には申し訳ないですが、
右列のテーマの「モンキー&マグナ」に過去記事がありますのでよろしくお願いします。




昨日の午後、次男坊が帰った後にマフラーを交換しました。


前に北米マフラーに替えてるんで、同じスリップオンゆえ作業はなんら問題なくサクッと終了♪


先日買った工具類のおかげで前より楽に作業できました(^^)v


やっぱラチェットがあるとメチャ便利ですね。


エクステンションの首振り機構も1ヶ所役に立った所がありましたわ。



これまで付けてた北米バロニーカットとの比較。


寸法(外径も)はほぼ同じくらいです。


ってことは、やはりコーナーでガリっといかんように気をつけねば!


これまでのはしっかりガリ傷ついてましたんで・・・^_^;


今回はガスケットも新品おごってやりました。



これまでのガスケット。


だいぶひしゃげてますね・・・



新品はちゃんと形があります(笑)


今回は連結管の方にガスケットはめてからマフラーを装着しました。


昨日は結構暖かかったんで駐輪場での作業も楽で良かった♪


で、装着後に麻呂の散歩までまだ時間があったんで、試乗してみようとエンジンかけてみましたが・・・



メチャ爆音やん!



エンジンかかった瞬間、ボボボボ・・・にビックリですわ~^_^;


インジェクションなんで最初はスローが高いのは当たり前ですが、そういうレベルやありません!


スゲ~音やなと思いながら少し走ってみましたが、エンジンが温もってアイドリングが下がっても国道とかならまだしも住宅街なんかでは信号で止まれんやろってくらいの音なんで、これはマジで消音を考えなあかんな・・・となりましたw


やっぱハーレーって凄いのね(笑)


ただ、音質はやっぱいい♪


ドコドコと低音が響く感じで思ってた通りの音質です。


これでもうちょっと音が小さければ言うことないんやけどなぁ・・・


ってことで、今日早速消音キットを注文しました(^^ゞ


クロームワークスからも純正のが出てるんですが、それは消音効果がイマイチのようなんで(3000rpm時に115デシベル→111デシベル)、評判のいいパインバレーさんで発売されてるやつにしてみました。


そちらは106デシベルまで下がるようなんで。


9800円とエエ値段しますが、静かになって音質は変わらないようなんで試してみることにしましたわ(^^)v


明日には届くようなんですが平日は作業でけんので・・・どんな音になるか?は来週末のお楽しみです♪


それと、マフラー交換ついでに先日届いたヘッドライトトリムリングも替えました。




ライトの縁がシルバーから黒になってグッと精悍になりました(^^)v


細かい部品ですが効果は絶大って感じです♪


もっと早くやればよかった!