油温130℃!!! | 中年モンキーライダーの日常

中年モンキーライダーの日常

現在はスポスタ883Nに乗っており、タイトルのモンキーは放置中です・・・
モンキー関係の検索で来られた方には申し訳ないですが、
右列のテーマの「モンキー&マグナ」に過去記事がありますのでよろしくお願いします。

今日は昨夜寝たのが2時半まわってたにもかかわらず8時過ぎには起きて、

朝のうちオネエと一緒に部屋を掃除して、

珍しくオネエが無性にステーキが食べたいって言うんで

昼過ぎから天神橋筋商店街にあるステーキ屋までランチを食べに行きました。


オネエのおごりだ(^^ゞ


そこは11時~3時半までサービスランチやってて、

サービスランチというものの結構美味いんです♪


いつもなら車で行くとこですが天気も良かったしバイクで行こうってことで、

バイクは会社に置くことにして出かけました。


普通ならうちからだと163号線で行くのが早いんですが一般国道は車も信号も多いんで、

せっかくなら気持ちよく走れる方がいいかってことで、

中央環状で万博公園をまわり新御堂を走って南森町まで行くことにしました。


万博公園手前から新御堂降りるまでは信号がなくノンストップなんで、

車の流れに乗りながら順調に結構なペースで走ってきたんですが、

新御堂降りたところの信号でオネエの油温計を見てビックリ!


なんと130℃前後になってました!


これはあまり良くないやろな・・と思ってそこからゆっくり走りましたが、

あのままのペースでまだ走り続けてたらヤバイでしょうね・・・


やはり小排気量エンジンには連続高速運転はかなりの負担のようです(>_<)


この件を仲間のH氏に報告したらいろいろアドバイスいただけたんで、

それらを実行していこうと思います。


いずれにせよオイルクーラーは付けないと夏場ヤバイかもしれませんね~


去年は300kmオーバーのツーリングにも2回(10・11月)行ってますが、

油温計付けてなかったんで「知らぬが仏」だったんでしょうか・・・


ま、楽しみながら熱対策をしていこうと思います(^^)v