ライラック祭よりラーメンショー | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

マイカー(デリカD5)を法定点検のためディーラーに預けたところ、代車がトライトンだった…
知り合いの鉄砲撃ち(ジビエ肉の加工・販売店経営)さんがトライトンを購入したのを見て、私も試乗したいなぁと思っていたところ、ディーラーの店長の計らいで試乗車を1日貸して貰えた次第。
ありがたい…
24053001
載せる物無いからカムイを乗せてみる


24053002
田舎でよくみるやつ


で、肝心の乗り心地ですが、大柄で重いRVでありながらトルクが太く、グングンと加速して行く力強さを感じられて、思わず不整地に飛び込みたくなってしまった(笑)
日本のピックアップ系トラックがトヨタハイラックスのみになっている現状だったので、この手の車の参入は逆に新しく感じています。
子供のころは、日産ダットサン、マツダプロシード、三菱フォルテ・ストラーダなどを農林水産業の働く自動車としてよく見かけていたのになぁ…
24053003
カムイもまんざらじゃ無いのね



縦置きエンジン、FRベースの電子制御4WD。
近年中にはトライトンと共通シャーシでパジェロが復活。
更に将来的に自衛隊の小型トラックのベースになる話もあるとか…
24053004
近所の柴友2頭も乗ってみる


日本でピックアップトラックの市場が再び活性化されると良いなぁ。
最近の若い人に目新しいのもあって、なかなか売れ行きは好調らしいし…
レジャー目的で購入する人が大半なのかな?
(狩った鹿を載せて走っているのを見るとインパクトあるかも)
24053005
もう好き勝手しすぎ


貨物登録だと車税は乗用登録より安いけど毎年車検がネックだよなぁ…
事業者じゃなければ、2年毎の車検に制度を変えればもっと売れると思うけどなぁ。
トライトンベースのパジェロが復活したらどうだろうかな?
まぁ、ウチは今のデリカを後10年は乗る予定なので、営業マンの「買って、買って~」を躱さないとなぁ(笑)
24053006
みんな楽しそうで何より


話は変わって…
5月25日、ちょっと札幌の大通公園まで~
24053007
旧道庁赤レンガ前を散歩しつつ向かうよ


赤レンガ庁舎は改修工事中のため、当寸大の絵を描いた幕に覆われています。
赤レンガ庁舎前広場の庭は、季節の花が植えられ、カモが住んでいる池もあってまるで都会のオアシス。
24053008
夕方はちょっと肌寒いね


程なく大通公園に到着。
この時期、大通公園ではライラックまつりが開催されています。
24053009
花を愛でる為に来たよ~


スミマセン。
ちょっと嘘言いました。
ライラックまつりに合わせて開催されているラーメンショーに来た次第。
24053010
週替わりでお店が入れ替わる


24053011
カムイを妻にみてて貰って私が2食分買いに並ぶ


ラーメン会場は8丁目。
ライラックまつりの屋台も6丁目から7丁目で並んでいて、しかもビール、地酒、ワインも提供されているので、一日飲んだくれられる。
24053012
人気店は凄い行列!


24053013
つけめんTETSU トッピング増し


うん、六厘舎とかと同じいわゆる魚介系のつけつゆ。
うーん、美味しいけどつけ麺なら函館のしくぅはっくのつけ麺(暖かい麺)の方が好きだなぁ。
24053014
飛騨の豆天狗 トッピング増し


あ、これは美味い!
醤油の旨味としっかり合わせ出汁の旨味がすばら!
昔ながらの中華そばを昇華させた味。
満足!
24053015
自分の名をカワイイと勘違いし始めたイッヌ


6月入ってすぐによさこいソーラン祭。
その後北海道神宮例大祭。
ビアガーデンにオータムフェスト。
例大祭は別として、札幌大通公園は、食べる(呑む)だけの祭が多すぎ!
また来よう。

では、また!