GW2024終了 | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

 5月1日~5月3日の二泊、ゴールデンウィークの合間を縫って妻がカムイを連れて遊びに来てくれました。
折角なので、クロスカブで深川の道の駅で待ち合わせ。
01
バイクで登場した父ちゃんに興奮冷めやらぬカムイ


02
母ちゃんからソフトクリームの差し入れ


03
耳、下がってますよ


道の駅ふかがわのソフトクリームは、地元の牧場で経営しているモーモー工房ってお店で販売。
牧場でとれた新鮮な牛乳が主原料。
コクがあるのに甘めを押さえているのであっさり美味しいのでオススメです。
しかも今時330円と安めなのも嬉しい。

さてさて、移動を開始しますか。
昨年の暮れ、試しにとカムイを背負ってバイクに乗ったらカムイが嬉しさ余って大興奮。
もともとバックパックに乗って自転車に乗るのが好きだったってのもあるけど、それ以来、バイクを見ると「乗せろ~」と尻尾を振ってまとわりつく様に。
今年は、安全に配慮しつつカムイとツーリングしようと思案中。

注目を集めているような…



もう少しバッグの中に入っていてくれたら安心なんだけどなぁ


それにしても、今年は暖かくなるのが早い。
例年、旭川地区の桜はゴールデンウィークの終盤から咲き始めるのに今年は前半から咲き始め、5月1日には満開。
06
旭川の方は、ソメイヨシノよりエゾヤマザクラが多いです


07
単身赴任先のアパートに来るの久しぶりだね

5月2日は、旭川の醤油屋さんにして日本最北の醤油醸造所、日本醤油工業(株)の直売所へ。
旭川の多くのラーメン屋さんは、ここの醤油を使っています。
08
屋号は、キッコーニホン


09
全国醤油品評会に参加している醤油蔵の屋号
こうやって見ると亀甲紋とヤマ、マルが多いなぁ
もちろんキッコーマンもヤマサもヒガシマルも参加してます
酒蔵巡り同様、醤油蔵巡りを趣味にしている人もいるとか


10
北海道の醤油蔵
トモエ(札幌)、キッコーニホン(旭川)、キッコー河一(函館)


中に入ってビックリ、わりと若いカップルや女性グループが何組も。
店員さんによると、テレビ(桜井有吉THE夜会)でにんにく入り醤油が紹介されたとかなんとか…
しかも醤油系調味料が約10種類くらい販売していて、その全てが試食可能なのでなかなか盛況でした。
内は、まぁいつも定番の生醤油と麺汁の他、にんにく入りの醤油を購入。
あとは…
11
醤油入りのアイス


12
カ、カムイ…、過去イチの喰い付き!
醤油の旨味は、犬をも虜にするのね


買物の後は、旭川の宮前公園を散歩。
昔は、国鉄~JRの機関区だった場所。
今は、再開発により綺麗な公園が整備され、周囲には総合病院のほか、スタバなんか建っていて、すっかり市民の憩いの場。
桜も咲いていて大勢の人、犬が花見やピクニックに訪れていました。
13
カムイは、お弁当食べている人が気になって…


14
柴犬を避けないでくれてありがとう


なんだか久しぶりにゆっくりゴールデンウィークを過ごしているなぁ。
カムイを連れてきてくれた妻に感謝だなやぁ~
15
カムイも満足気でよかった


次に会えるのは、月末の週末だなぁ。
取り敢えず鋭気を養ったので、仕事頑張ろっと。

では、また!