だいたい仕上がってきたかな~ | Life is good!

Life is good!

人生楽しく!
たわいも無い日常・趣味と旅・柴犬カムイ・先代犬虎太郎のこと

納車してから約3週間経過したクロスカブ110。
だいたい付けたい物を取り付けたので、ボチボチ走り出したところです。
2310061
現在の外観はこんな感じ


あまり役に立たない記事ですが、自分の備忘録のためUPします。
先ずは、ハンドルバーの交換ついでにグリップヒーターを取り付け。
2310062
古いハンドルと新しいハンドルの比較


今年の3月、札幌の2りんかんで購入して置いたグリップヒーター。
エンデュランスのSPって汎用モデル。
2310063
季節商品は、季節の終わりが狙い目
因みに更に千円Offで購入しています


快適装備の少ないバイクにとってグリップヒーターは、寒い日にそのありがたみがわかります。
特に北海道の様に春と秋の冷え込みが厳しい地域こそ取り付けるべき装備だと思います。
2310064
古いグリップ外してコントローラーと新しいグリップをバーにはめて~


2310065
取付け完了の図


カブ系のシートは、開閉の固定が吸盤なので左右にブレて気持ち悪い。
しかも蝶番部分の破損に繋がるので、ブレないようにする部品を某オークションで購入。
23100606
カブに乗っている方には、絶対お勧め!


クロスオーバー感を増すためにフロントのブレーキディスクカバーの取付け。
23100607
しっかりホンダの純正部品


23100608
取り付けの図
こうやって見ると、カブっぽく無い


リアキャリアーをエンデュランスのロングモデルに換装し、後ろにGIVIのボックスを取り付ける。
リアシートが別売りなので、ついでにエンデュランスの物を取り寄せ。
23100609
年に数回しかタンデムしない妻の為…
でもシートが無かったら何言われるか(怖)


まぁ、あとはウインドスクリーンや前のバイクから外したドラレコ、スマホホルダーを取り付けましたが、その分は割愛。
他に足りない分は知恵と工夫でなんとか。

10月4日、ちょっと走りに出ると、うどんそば自販機の例の場所に2台のカブが…
23100610
並べて撮影させて貰う


ライダーさんに話し掛けると旭川のカブ愛好家さんのツーリングの途中とのこと。
しかも、CT110と6ボルトカブ!
23100611
懐かしい~
高校生の頃、知り合いの牧場で走っていたなぁ


23100612
6Vのタイ王国のカブ
ロングシートと色がオシャレ!


カブ主談義にまぜて頂き、カブ主になって良かったと感じた出来事でした。
今年は、バイクに乗る時期を逸してしまっていたので、懐かしい感覚でもありました。

因みに10月4日は、大雪山系が初冠雪し、とても寒かったので、夕食は湯気を求めてラーメン!
23100613
しょうゆチャーシューだよ(しおと迷った…)


観光シーズンもひとまず落ち着き平日って事もあって、店内は私を含めて3組6名くらい。
やっと落ち着いて食べられる季節がやってきた。
それでもお昼時は並ぶこともあるかな。
23100614
焦がしラードの中毒性ヤバイ!


23100615
低加水麺がスープを吸い始めてうま~
摺り下ろし生姜で途中で味変して更にうま~


23100616
ありがとうだなんて…照れちゃう


混み混みでなかなか来られなかったけど、やっぱ蜂屋うま~
では、また!