10/9
囃 見聞録。

去年に続きところざわまつりへ。

去年の今頃は中間試験に悩まされておりましたが今年はそんな心配もありません。

心おきなく、祭色に染まってきましょう。


囃 見聞録。
唐突に西八王子駅ホームの画像です。時刻は早朝5時です。

何故そんな早く家を出たかといえば、五年に一度御幸町の山車人形立ち上げを見るためです。

雨の場合中止です。天気予報は雨。。。
囃 見聞録。
所沢駅前 プロぺ通り

これから祭りだとは思えないほど寂しいです。天気も今にも雨が降ってきそう。


囃 見聞録。
6:30山車前に到着


囃 見聞録。
撮影班は管理人だけではありません。先客がいました(笑)


囃 見聞録。
屋根の鬼板とかの飾り物は後付けなんですねぇ。


囃 見聞録。
取り付け終わりましたら・・・バサバサバサッ

まぁ、当然の結果でしたね(^^;

また、五年後です。さて、八王子型一本柱の雄姿が見られるのはいつのことか(昭島の郷土芸能まつりと言い何か呪われているのだろうか・・・


囃 見聞録。
雨除けカバー

会場には多方面から御幸町目当てでいらしてました。諦めがつかずに来たのは管理人だけではありません;

入間郡近郊の祭囃子管理人様と入間市仏子囃子連さんのゆう兄様、奈賀町の浩様としばし祭談義。


囃 見聞録。 囃 見聞録。
そのまま三人であてもなく放浪。。。流石に何処も囃子は始まりません。そうりゃそうだ。


囃 見聞録。
端の西所沢まで来ました。時刻は9時ぐらいです。

ここで奈賀町浩様とお別れ。。。


金山町の前でA特様にご挨拶。午後からミニ屋台で町内周るそうです。


囃 見聞録。
野老澤商店の元町東会所にて錦東会のひょっとこ様にお会いしました。

そのまま有楽町へ。カバーが残念。5年に一度だとひとしおです。


囃 見聞録。
旭町の山車までやってきました。しばし、旭町太鼓連さんの重松囃子を聴き移動。

ここで、入管さんと仏子のゆう兄さんと別れまして日東へ移動。


囃 見聞録。
日東の山車
囃 見聞録。 囃 見聞録。
古い車軸と床下には廻り舞台の跡と思われる箇所が。。。


囃 見聞録。 囃 見聞録。
四丁目には和太鼓が入ります。勇ましいですねぇ^^


囃 見聞録。 囃 見聞録。
その後、御幸町、元町本町さんを見学。


囃 見聞録。
金山町のミニ屋台

再びA特様にご挨拶。町内が細かいので屋台で周るそうです。


寒さと靴がビショビショなのでここで帰らせていただきました。。。

正直、西八王子から帰り道の記憶がなかったりします。。。気が付いたら布団に横たわってました。ぐぅ