6月中席は、上野鈴本演芸場の昼の部に出演しています。
 
今席は、落語協会百年特別興行です。

 
昼の部のトリは関西の重鎮・桂文枝師匠!!
 
初日から満員御礼札止でした。
 
豪華メンバーでお送りしています。
 

 
私も寄席の自分の出番にふさわしい役割を果たせる高座を口演します。

ご来場お待ちしています。
 
【お知らせ!たけ平トリ】
さて、7月上席は、私、林家たけ平が、浅草演芸ホールの夜の部でトリをつとめます。
 
7月4日以外は、連日、トリネタを口演します。
 
こちらのほうもどうぞよろしくお願いします。
 
夜の部のトリは持ち時間がたっぷりありますので、色々なネタをかけることが出来ると思います。
 
ご来場お待ちしています。
 
 
【たけ平今日の一曲】
~桂三枝・西川きよし「ひと目逢ったその日から」~
 
文枝師匠、18年ぶりの上野鈴本演芸場ご出演です!
 
思えば、私、18年前の鈴本演芸場の文枝師匠のトリの時も出演していました!!
 
月日の経つのは早いとしみじみ感じております。
 
今日の一曲は、昭和51年の作品。
 
文枝師匠って、実は歌を沢山レコーディングされています。
 
個人的には、「三枝のムラムラ日記」(昭50)が好きです(笑)。
 
さて、今日の一曲は、西川きよし師匠と文枝師匠が司会をやっていました、「パンチDEデート」のテーマソングです。
 
当時としては珍しい視聴者参加型の恋愛バラエティー番組!
 
今の恋愛バラエティ番組の基礎のような番組の1つです。
 
この番組のオープニングで、司会の両師匠が、「ひと目逢ったその日から」「恋の花さくこともある」「見知らぬ貴方と」「」見知らぬ貴方」「デートとりもつ」「パンチDEデート!」と発してスタートする番組でした。
 
このフレーズがとても有名になります。
 
そして、この番組から、文枝師匠(当時の三枝師匠)の流行語、「オヨヨ」等が生まれています。
 
今回の鈴本演芸場、こんな豪華な番組に出演させていただき、本当に光栄です。
 
喜んでいただける高座をつとめるように精進しますので、よろしくお願いします。