夏の毎年恒例、
「落語と馬肉の会」です。
 
8月12日です。
 
吉原最後の料亭・金村で、落語を聴いたあと、
桜鍋の中江さんで馬肉で暑気払い!
 
なんとも粋な夏をどうぞご堪能ください。
 
ご予約はこちらを参照してください。

 
それから、こちらも恒例の「吉原落語まつり」。
 
7月7日は、「正蔵・たけ平親子会」があります。
 
午前10時半開演です!
 
師弟対談付の親子会は、珍しいです。
 
しかも午前中に(笑)。
 
下記参照の上、ご予約お待ちしています。

 
各所、よろしくお願いします。
 
【たけ平今日の一曲】
~小野巡「音信はないか」~
 
「たよりのないのはよいたより」なんて言いますが、我々の場合、お知らせをしないと、お客様に知っていただけないので、度々のお知らせ、申し訳ありません(笑)。
 
今日の一曲は、昭和13年の作品です。
 
歌唱された小野さんは、巡査から歌手になった方です。
 
だから、「巡」という名前が入っています。
 
我々、懐メロファンは、テレビ東京に心から感謝しなければいけないのは、小野巡さんの歌唱映像が残っているということです。
 
最初、その映像が放送されたときの感激たるや、大変なものでした。
 
古い表現をあえてすると、盆と正月がいっぺんに来たような喜び(笑)!!
 
99歳までお元気でした。
 
平成に入って、テレビ東京で「昭和歌謡大全集」という番組がありました。
 
そこにもゲストに登場されて、本当にビックリしたのを覚えています。
 
今日の一曲が流行った頃は、日中戦争も泥沼の様相を呈してきました。
 
特に寂しいわけじゃないけど、「音信(たより)」
がほしい・・・。
 
この裏腹が、真逆の心理、更に、寂しさを増幅させます。
 
立川談志師匠も大好きな一曲でした。