先日の寄席普及公演で、
金沢にて1日、お休みの日がありました。
 
そこで、色々調べていたら、
「波止場気質」の歌碑があると聞いて、
金沢駅からバスに乗り、一人たずねました。
 
開禅寺というお寺。
 

 
山門を入って左を見たら、
すぐに目に入りました。
 
金沢出身の作曲家、飯田景応さんの碑です。
こちらのお寺が、飯田さんの菩提寺。
 
ちゃんと歌碑でした。
 
碑に刻まれた書は、
この歌を作詞した島田磬也さんです。
 
金沢に来たときでないと、
なかなか観ることが出来ないので、
本当に嬉しかったです!
 
【たけ平今日の一曲】
~上原敏「波止場気質」~
 
昭和13年の作品。
 
上原敏さんにとって、
ご自身のマドロス物では、 
代表曲だと思います。
 
飯田景応さんは、他にも
「仏印だより」や「月の法善寺横町」などの
ヒット曲を世に出しています。
 
飯田景応さんをピックアップしていて、
しかも戦前のスター歌手・上原敏さん関連の歌碑は感激の極みです。
 
歌碑の前で絶対に、
その歌を口ずさんでしまう、歌碑あるあるも、
しっかりやってきました(笑)
 
今日の一曲は、戦後、
カバーしている歌手の方も多いです。
 
有名なところでは、藤島桓夫さんでしょうか。
 
上原敏さんは、戦時中に戦死してしまいます。
 
もし、戦後もお元気なら間違いなく、
大御所となっていたでしょう。
 
そして、上原敏さんのヒット曲の数々も、
もっと戦後、残っていたと思います。
 
歌い継いでいきたい、
上原敏メロディーの一曲です。
 
ちなみに、飯田さんの娘さんは、
作曲家・船村徹さんの奥様です。