普段、様々な地噺を口演しています。
地噺というのは、会話で話を進めるのではなく、
私自身のナレーションで話を進めていく手法です。
古典落語にも地噺は、沢山あります。
昨日は、古民家の独演会にて、
「小田原相撲」を口演。
地噺の難しいところは、
その時の状況に合わせて、
自分で話すところの内容や、
言い回しを即座に変えて、
なるべくご来場のお客様が喜んでいただく
空気感を作っていくことです。
なかなか上手くいかなくて、
ご迷惑をかける時もありますが・・・(笑)。
でも、それも含めて地噺は
口演していて面白いです。
地噺は、究極のライブ!
お客席の人数や男女比、年齢層で、
日々変わる噺です。
「小田原相撲」は、
地噺の中でもちょっと異色です。
あまり、茶化しすぎるのも良くありません。
聴いていただくところは、
ビシッと聴いていただく。
それは、この噺が、
元々、講談であるということが、
理由だと思います。
私も、大スター、
一龍斉貞鳳先生に教わりました。
お稽古に伺った時は既に引退されていました。
私の世代で、貞鳳先生に習った方は、
いないと思います。
これからも大切にしていきたいネタの1つです。
【たけ平今日の一曲】
~朝潮太郎「ほたる川」~
お相撲さんといえば、
歌が上手いことで有名です。
北の富士さん、増位山さん、琴風さんなど、
歌のレコードを出している人は多いです。
今日の一曲は、
元・大関の朝潮さんの歌です。
昭和59年の作品。
大関時代にリリースしています。
私が、小学校低学年の頃のスター大関。
押し相撲の力士で、
子供たちにも人気がありました。
「大ちゃん」のあだ名で親しまれました。
この歌を出した翌年に、初優勝!
大ちゃんフィーバーとなります。
この歌は、様々な歌手がカバーしています。