毎月20日は、YouTubeチャンネル
「刑部たけ平の昭和の歌声」更新です!
 
日本史研究家の刑部芳則先生と、
私、林家たけ平による
昭和歌謡についての対談番組です。
 
昨日も、その収録がありました。
収録場所は、落語協会事務所です。
 
というわけで、今回は、
落語協会の半纏をお借りして
収録の合間に撮影!
 
日本史研究家の大先生にも、
半纏を着てもらいました。
 
まんざらでもないご様子(笑)
 
なんと、この番組、
戦前・戦後すぐの歌に興味を持った、
お若い方々が、
昭和歌謡の動画テキスト代わりに、
資料として聴いて下さっているそうです!!
 
それほどの番組でも・・・(笑)
しかし、有難いことです。
 
単なる対談番組ではなく、
その名曲が誕生した歴史的背景や、
作曲家、作詞家のエピソード、
当時のレコード会社の動き等、
「YouTube版・昭和歌謡史」です。
 
現在、最新の動画がこちら!
第3回「作曲家・古賀政男の世界」です。

 

引き続き、ご愛顧、よろしくお願いします!
 
【たけ平今日の一曲】
~楠木繁夫「どうぢゃね元気かね」~
 
古賀政男さんは、映画音楽での活躍もあります。
 
映画「狸御殿」シリーズは、
昭和14年から何作もリメイクされました。
 
2作目は、「歌ふ狸御殿」。
音楽担当に、古賀政男さんです。
その主題歌の1つが今日の一曲。
 
オペレッタ映画なだけに、
当時のスター歌手も沢山出演されています。
 
伊藤久男さんや、豆千代さん、
三原純子さん等・・・。
 
今日の一曲を歌唱された、楠木さんも登場!
 
三原さんや、楠木さんの歌唱映像が
あまり無いだけに貴重な映画です。
 
昭和17年の作品。
 
戦局激化のこの時代、
夢のあるこのような映画が封切られたことは、
奇跡だと思います。
 
内容は、「狸版・シンデレラ」といったところです。
 
そこに様々なおとぎ話がメドレーで
織り込まれたような映画です。
 
今日の一曲も、暗い世相を感じない、
大好きな歌の1つです。