久しぶりに購入しました。 
 
「森名物・元祖いかめし」!
 

 
コンパクトで、
ちょっと小腹が空いている時、最高です。
 
 
私が、この世界に入って、 
まだ、見習いの頃(前座になる前)、
師匠・正蔵に付いて、鞄持ちをしていました。
 
名古屋駅で、
師匠が買ってくれた最初の駅弁が、
いかめしでした。
 
まだまだ、この世界のことが分からず、
右往左往して、がむしゃらだった時、
帰りに、いただいた、いかめしが忘れられません。
 
食べると、ふと、あの時のことを思い出します。
 
【たけ平今日の一曲】
~松平晃・伏見信子「花言葉の唄」~
 
師匠に、
最初に掛けてもらった言葉というのも覚えています。
 
「俺は生き方しか見せられないから」。
 
芸事は模倣であるが、
芸人としての生き方は、人それぞれ。
 
自分の芸人としての生き方を
いずれ確立したい・・・。
 
見習いの頃、この言葉をいただいて、
当時、ずっと、考えていたことがあります。
 
時に言葉というのは、
自分の人生の糧になっていくというのを、
教わりました。
 
今日の一曲は、当時、
コロムビアのドル箱だった松平さんのヒット曲。
 
昭和11年の作品です。
映画「初恋日記」の主題歌。
 
デュエットをした伏見信子さんの映像を、
テレビ東京「昭和歌謡大全集」で
観たときの感動は、今も忘れられません。
 
伏見さんの歌唱映像があるのです!
やっぱり、テレビ東京は、凄いです・・・。