銀座のお蕎麦屋さんに行きました。
 
老舗・銀座よし田さん。
明治18年創業。
 
学生の頃、よく行ってました。
店が移転してからは、初!
 
こちらの名物といえば、「コロッケそば」。

ごちそうさまでした!美味しかったです!
 
【たけ平今日の一曲】
~古今亭志ん朝「すんなり来たね」~
 
よし田さんのコロッケそばを愛した師匠といえば、古今亭志ん朝師匠。
 
私が見習いのとき、楽屋で他の師匠と、
よし田さんの話をしているのを聞きました。
 
「久しぶりに行っちゃったよ、コロッケそば。やっぱり、江戸っ子はコロッケそばだよ」
 
江戸っ子はコロッケそば…(笑)
 
銀座よし田さんは、
「浜町よし田」から分家して、銀座で創業。
 
こちらのコロッケ、
皆さんがイメージ しているコロッケではありません。
 
当時、コロッケといえば、高級品。
 
しかし、「コロッケ」というのは、
当時、かなりキャッチーです。
 
そこで、コロッケのような雰囲気のものを
お店で出すことになったようです。
 
どんなお味かは、是非、
実際、食べてみてください。
 
酒の肴にバッチリ合います。
 
こちらのコロッケそばを愛した、
志ん朝師匠の歌が、今日の一曲。
 
昭和38年の作品です。
 
昭和37年に真打昇進されていますので、
その翌年の発売。
 
当時、マスコミでも絶好調の志ん朝師匠のお声が聴ける一曲です。