浅草の本法寺に行きました!

 
 
本法寺の壁には、落語関係者の名前がずらり!
 
落語協会の名前も刻まれています。
 
 
そして、名人の名前も、刻まれています。
 
 
落語関係者の名前がたくさんある理由は…
 
「はなし塚」が、あるからです!
 
 
戦争中、時局に合わない落語五十三種を
「禁演落語」と指定し、
演じることを自粛しました。
 
その禁演ネタを、この塚を建立して、埋めました。
 
戦後は、また上演が許されて
現在は演じられています。
 
是非、浅草に落語を聴きにいらっしゃる時は、
寄ってみてくださいルンルン
 
【たけ平今日の一曲】
~ディックミネ「ダイナ」~
はなし塚が出来たのが、昭和16年です。
戦時色が強くなり、音楽の世界も規制が強くなってきました。
ディックミネさんも、芸名を三根耕一と、改名します。
 
「オーケストラ」→「楽隊屋」
「トロンボーン」→「抜き差し曲がり金真鍮喇叭」
「コントラバス」→「妖怪的四弦」
 
等…、ことごとく、改名を強いられました。
 
昭和9年のヒット曲「ダイナ」などの
洋風の歌も、演奏や歌唱が禁止された時代です。