前回の続きですニコニコ

 

富岡八幡宮は、江戸勧進相撲の発祥の地キラキラ

 
「横綱力士碑」の裏には、
歴代の横綱の名前が刻まれています。
懐かしい力士の名前も沢山ありました!
 
 
稀勢の里関のあとは
まだ空欄になっています。
 
これから、どんな横綱が新しく誕生して
ここに刻まれるのか、いまから楽しみです!!
 
そして、連勝記録の碑もありました!
 
 
長い相撲の歴史の中で
数々の力士がいましたが、
連勝記録を樹立している力士は数名です。
 
千代の富士関の現役時代は
思い出すたびに興奮しますね!!
 
実は富岡八幡宮、
「横綱力士碑」とは別のところに
まだ相撲関連の碑がありますキラキラ
 
続きは、また次回のブログでルンルン
 
【たけ平今日の一曲】
~美空ひばり「港町十三番地」~
昭和歌謡界での横綱といえば、
美空ひばりさんです。
この歌は、昭和32年にヒットしました。
 
以前、川崎市の港町に
日本コロムビアの本社、工場がありました。
「港町十三番地」とは、
この会社の住所から取ったと言われています。
しかし、会社は「九番地」でした。
歌のゴロが悪いので、
この歌を作詞した石本美由起さんが、「十三番地」に変えました。
京浜急行の港町駅には、
この歌の歌碑があります。
そして、電車の接近メロディーにも、
この歌が使用されています音符