引き続き、谷中の玉林寺を訪ねたときのお話です!

 

 

こちらのお寺には

正岡容先生のお墓もありました!

 

寄席演芸がお好きな方は、ご存知の方も多いと思います。

 

小説家であり、

落語研究家、評論家でした。

 

芥川龍之介さんに絶賛されてから、

本格的に文筆業の活動を開始します。

 

落語のことは、

三代目の三遊亭圓馬師匠に師事し、

自らも高座に上がっていたそうです。

 

演芸全般、多岐に渡る活動をされていた先生です。

 

浪曲の台本も提供していました。

有名なところでは、

玉川勝太郎先生に、「天保水滸伝」を提供されています。

 

正岡容先生の門下には、

俳優の小沢昭一さんや、加藤武さん等がいらっしゃいました。

 

そして、なんと!

人間国宝、落語家の桂米朝師匠も門下生でした。

 

玉林寺にはお墓とは別に、

正岡容先生の句碑も建てられていました。

 

 

「おもい皆 叶う春の灯 点りけり」

 

本が好きな方、演芸ファンの皆さん、

おすすめの場所です音符

 

【たけ平今日の一曲】

~初代 林家三平「好きです(ヨシ子さん)」~

正岡容先生がお亡くなりになったのは、昭和33年です。

この年、先代の三平師匠が真打に昇進しました。

タレントとしても大人気だった三平師匠は、

歌のレコードも沢山、出しています。

三平師匠の最大のヒット曲といえば、

「♪好きです 好きです 好きです 好きです ヨシ子さ~ん!」ですねルンルン

この歌の正式なタイトルは

「好きです」なのですが、

「ヨシ子さん」が流行語になったので、

今では「ヨシ子さん」と言う方も多いです。

 

さて、「ヨシ子さん」って、誰なんでしょうか?

根岸のおかみさん(海老名香葉子氏)に聞いたら、

当時、人気のあった歌手・大津美子さんをイメージしていたのではないか…

と、おっしゃっていました。

 

私も以前、大津美子さんと対談をしたときに、

三平師匠に、「大津さん、名前、借りましたって言われた」

とおっしゃっていました。

案外、皆さんがご存知ないエピソードではないかと思いますニコニコ