準備をしているところにチャンスが来る! | 正しい姿勢と美しい歩き方を身につけるポスチュアウォーキング

正しい姿勢と美しい歩き方を身につけるポスチュアウォーキング

ポスチュアウォーキングはフルタイムで仕事をしながら家事、育児、と時間のない私でも続けられた唯一のメソッドです。

レッスンでは美しい歩き方だけでなく、正しい姿勢や身体を引き締めるエクササイズなどもお伝えしています。

こんにちは。
大阪府箕面市在住のポスチュアスタイリスト、はやしまさみです。


ここ最近、時間を見つけては自分の棚卸をしております。

向かう方向が定まらず、モヤモヤするときにおこなうと頭がスッキリして進むべき道が見えてくる気がします。

いろんな方法があるようですが、私は白い紙に「将来なりたい自分」「将来の自分を取り巻く環境」 などなんでもいいので「望む未来の自分像」をダーっと書きだします。
そうするにはどうしたらいいのか、を思いつくまま書くのです。

こうやって書きだすことで頭、気持ちの整理ができます。
と、なにかの本に書いていました(笑)

でも私は本で読む前から自然とおこなっていましたので、理に適ってたんだ、と納得。
人に見せるわけではないので人に見られたら笑われそうと思うことでもジャンジャン書いていきます。

そうして書きだしたものを整理していくと、なりたい自分像がはっきりしてき、そのためにこれからおこなうことが明確になってきます。

そうして「いま」何をおこなうべきかを見つけたら、あとは進むだけ。




この棚卸は絶対じゃないので方向転換したっていいんです。
半年したら違うものが見えてきたっていいんです。

私は半年でびっくりするくらい違う方向見たりしているときがあります(笑)

それでも「なりたい像」が揺るがなければ、近道も寄り道もアリだと思います。
実際、寄り道と思っていたらと実は近道だったということもあるし、反対もあります。
思った通りいかないところに人生のおもしろみがあるんです。

って、なんかめっちゃお年寄りの格言みたいになっちゃいましたが(笑)


で、棚卸をしながら師匠KIMIKOの言葉を思い出しました。
「準備をしているところにチャンスが来る」

よく私たちスタイリストにいう言葉ですが、本当にそうだな、と。


ウォーキングに限らず「あ、チャンス!」と思った時に手ぶらの状態だと、なんのアプローチもできずにチャンスを逃してしまいます。

これ、何度も体験済みです・・・汗


そうならないようにいつチャンスがやってきてもいいように『準備』しなきゃ~!


その打合せが間近です♪