【不登校や発達凸凹の子の進路について

いろいろな方にコメントいただきました✨

私1人で独占するのはもったいないので

シェアします😊】



まず発コミュトレーナーで

就労支援事業所の経営もされている

白澤なつきさん

 



「高校や大学までなんとか通えたけれど、

就職して特性が一気に爆発して仕事が出来なくなる方たちをたくさん支援しています。



その子にとって何を優先するかで

進路も仕事も多様性があっていいですよね!」




次に発達凸凹のお子さんを育てていて

発達エデュケーターとして活躍されている

村松希美さん


 


「東京では不登校のお子さんが通える単位制で定時制の高校をチャレンジスクールといい、

学習の学び直しができる全日制の高校をエンカレッジスクールと呼びます✨



私が就労支援員だったこともあって、

進学して学ぶことよりも大事なのは社会に出たときにどう他者と関わって生きていくかの方が大事だと思ったので、

個人的には大学進学にあんまり意味はないと思っています。。



もちろん子供が進学したいというなら全力で応援します。



しかし、有名大学を出ても働けなかったり、続かなかったりして結局福祉サービスにお世話になって一から社会に出てからの基礎知識を学ばなければいけない人を何人も見てきましたので、先を見据えて、高校進学を考えるのがいいと思います😊



どんな選択肢であっても、

子供に合う環境が一番ですね!」



最後に元小学校教師で通信制高校サポート校の教師もされていたという、

子育てコーチの

阿部海渡さん


 


https://www.instagram.com/kaito.kosodate?igsh=ejI3djUyZ3RkMGpt



「究極、将来の責任は親には取れないので、


【今、子どもがどうしたいか】


が全てだと思います。



将来のことは何とかなると腹を括って、

本人の選択肢を探せるといいのかなと。」



最終的に進路を決めるのは本人です。



でも社会経験が少ない子どもには

選択肢自体が思い付かないことも

あると思います。



本人に合った選択肢をこれからもいろいろと模索したいと思いました😊



最後にこちらの記事も参考になると思いましたので、

ご紹介しますね😊


 



https://futoko.publishers.fm/article/28389/



最新記事なので

今なら無料で読めると思います。



#不登校

#進路

#高校

#受験

#通信制高校

#不登校新聞

#発達障害

#発達凸凹

#自閉スペクトラム症

#ASD

#ADHD