先週の土曜日、

約2年半ぶりに、

病気平癒の守護利益があるといわれている、

パワースポット(神社)へ行ってきました。


過去の記事はコチラをご参照ください。



前回は息子がまだ入院中だったので、

妻と二人でお詣りしました。


そして今回、

息子の食道再建手術が決まってから、

病難退散ご祈祷の予約をしていました。


恐らく、

最初で最後の大きな大きな手術。


頑張る息子のために何かできないか、

と思った時、

真っ先にもう一度この神社に行こう!

と決めていました。


しかも今回は、

当事者である息子を連れて、

親子3人で行けるので、

数日前から気合が入っていました。



当日は快晴。


まさにお詣り日和です。


久しぶりの長時間ドライブとなります。


ここ最近、

息子を連れて外出するときは、

エレノア君のみお供させています。


だいぶ身軽になったものです。


運転中、

信号待ちのときに、

振り返って息子の名前を呼ぶと、

顔をクシャッとしながら、

両足を一度、

バタン!

とさせます。


そのたびにいつも、

早く走れ!

と言われているような気がしています。


走行中はとてもおとなしく、

窓の外を眺めていました。



約1時間半後、

目的の神社に30分ほど早めに到着。


穏やかな気候だったので、

神社付近をウロウロしました。


ずっと車に乗っていたので、

動きたくて仕方がないようでした。



それでもまだ早かったのですが、

行くだけ行ってみようとなり、

社務所へ行きブザーを押しました。


すると、

ほどなくして神主さんがいらっしゃいました。


祈祷の予約をしていた〜と伝えると、

本殿の方へ、

と案内されました。


正面から中に入ります。


そして、

受付用紙に、

住所と電話番号、

そして息子の名前を書き、

神主さんへ渡しました。


少しお待ち下さい、

と言われ神主さんは準備のため、

一旦その場を離れました。


広い本殿に僕ら3人だけ。


とても静かです。


本殿は全面タタミでしたが、

息子はタタミがあまり好きではないので、

足の感触がしっくりしないのか、

最初はモジモジしていました。


しかし、

全面タタミを認識してからはさすがに諦め、

割り切って歩き回っていました。



たまにスタタタっッと早歩きすることも。


またまだ危なっかしく、

気持ちに体がついていかないので、

こっちがヒヤヒヤします。



10分経ったくらいに、

再び神主さんがいらっしゃいました。


いよいよご祈祷開始です。


正面のイスに、

僕が息子を抱っこして座ります。


まず初めに、

神主さんが大きな和太鼓を、

ドン!

と鳴らしました。


その瞬間、

さすがの息子もビクッ!

としていました。


それから約15分間、

ご祈祷に入りました。


息子は時折体をうねうねさせたり、

ジタバタしたりして、

何とか僕から離れようとしますが、

しっかり抱きかかえていました。


途中、

何度か頭を下げる場面があるので、

そのたびに息子の頭を軽く押さえて、

一緒に頭を下げました。


ご祈祷中、

幸い痰は絡まなかったので安心しました。


最後に、

僕は3人で前方に出て、

二礼二拍手一礼しました。


今回の主役は息子なので、

息子の両手を取り、

何とかパチンパチン!

と拍手させたのでした。


ご祈祷がひととおり終わり、

神主さんから、

ご神符とお守り、

そして絵馬を受け取りました。



絵馬については、

自宅に帰ってから、

どんな文字でもいいので、

息子さんに書かせてください、

と言われました。


書いたあとは、

その絵馬を郵送することになっていて、

手術日まで毎日、

お祓いしていただくようでした。


帰り際に神主さんから、

どこも悪いようには見えないんだけどね、

と言われました。


鼻にチューブが入っているだけなので、

そう見えても仕方ないかな、

と思いました。


人工鼻については触れられなかったので、

こちらも敢えてお話はしませんでした。


こうしてご祈祷は無事に執り行われました。


予定よりも早く終わり、

トイレにも行きたかったので、

近くにある物産館に寄りました。


駐車場と道路の間に小さな花壇があったので、

お花だよ〜、

と息子に言うと、

両手を合わせてお花ポーズ。



かわいいね~。


顔が笑っていなかったので、

仕方なくやらされた感はありますが。。


暗くなる前には自宅に着きました。


帰ってからさっそく、

息子の手を取りマジックペンを持たせ、

願い(落書き)を書いてもらいました。


その後、

僕らもそれぞれ願いを書き、

翌日にポスト投函しました。


お守りは常に息子のそばに、

ということなので、

もちろん手術室にもお供します。


食道再建手術まで

あと