こんにちは。メンタルコーチの渡辺美香です。
●高校球児への愛があればこそ
甲子園を中止にするべきなのかもしれない
「春の選抜高校野球を無観客で開催する」
この件について考えてみる。
今日のテレビでも
ある医者が
「この時期に無観客で開催でも
移動で密室になるバスを使うので
開催は中止にしたほうが良い」との見解を
示していました。
たった1人だけでも高校球児に
感染者が出てしまったら・・・・
私は
その高校生が地元に帰ってからのことを
考えてしまう。
私は特に地方の田舎に暮らしているので
もしそんな田舎の高校球児が
感染してしまったら
地元では「どこのだれか」は
隠しようもないと思うし、
若い方は症状なしか軽症ですむ
確率が高いようですが
その高校生を震源地として
周囲の高齢者や妊婦さん
持病のある方に感染させて
死亡させるようなことになったら。。
大バッシングが起こりかねない。
それは高校生に対してというよりも
こんな状況で春の選抜高校野球を
開催した
大人たちへ向けられるだろうが
感染者自身も随分と
肩身の狭い思いはするだろうし
正直、自分がそんなことになったら
高校生のころのメンタルなら
私は耐えられそうにない。
私が暮らす富山県の小中高生も
学校で
「あなたたちは若いから軽症で済むかもしれない。
でもあなたたちが不要の外出等
軽率な行動をとることで
あなたたちの大切な
おじいちゃんや
おばあちゃん
お父さんや
お母さんを死なせてしまうかもしれません。
世の中の妊婦さんや病気の方
を守るためにも
今は辛抱してください」と言われて
現在の休校を受け入れています。
他の競技は相次いで大会等を中止という
対応を取っているというのに。。
なぜ野球だけが特別扱い?!とのそしりは
免れないだろうし
そんな世間の応援を得られない
ムードの中で試合をしなければならない
高校生たちが気の毒なだけな気がします。
なんといっても
今の報道の過熱っぷりを見ていると
感染者が滞在した施設等も
名指しで報道されているので
感染者の方はそうとう
肩身の狭い思いをされていると
思うんです。
(特に田舎で)
10代の男子があんな扱いを受けたら
精神的に立ち直れないんじゃないかと、
心配になるだけです。