こんにちは。
 

前回、

 

15分間読書と7つの質問で世界一ムリなく読書感想文を書かせる方法という記事

 

投稿しましたが。

 

 

(私は、
 中学校の非常勤の補助教員として
 外国籍の生徒への作文指導の経験アリです。)

 

 

 

実は、

 

 

こんな書籍があることも知っています。
 

 

私も手に取ってみましたが、

 

小学生1~3年生向きに

 

ちょうど良い感じかなと思いました。

 

 

アマゾンの商品説明からの引用ですが


~~以下引用~~


「きほんのあなうめ」
「すきなせりふからあなうめ」
「すきな場面からあなうめ」

「本を読んだきっかけからあなうめ」

「手紙を書くようにあなうめ」の

 

5つのテンプレートを用意。

 

テンプレートの空欄をうめていくことで読書感想文が書ける。

 

テンプレートを使った作例も収録。

 

 

~~引用以上~~

 

 

学校の現場を知るものとして

 

親の一人としても

 

 

あまり、こどもに

 

「できない~」
「できない~~」と思わせるよりは

 

 

出来るところから

 

成功体験を積ませて

親や教師が

認めて(=褒めて)いく方が

 

 

下手な劣等感が根付かず

 

結果、良いように感じています。


特に読書感想文に

人生初で取り組むような

 

小学校低学年の子たちは

 

頭の中に

そもそも

 

読書感想文の

原型的な型(=文例)が

 

 

まだないので

 

 

「書けない~」
「書けない~~」と、

 

 

なってることが多いと思います。

 

 

現代のママは忙しいので

 

こういった

書籍も

 

適宜使われると

 

良いと思います^^