人間の生き方 | 作家 福元早夫のブログ

作家 福元早夫のブログ

人生とは自然と目前の現実の、絶え間ない自己観照であるから、
つねに精神を高揚させて、自分が理想とする生き方を具体化させることである

  トルストイ(1828-1910)は、19世紀ロシア文学を代表する巨匠である。ヤースナヤ・ポリャーナに、地主貴族の四男として育つ。

 

 ルソーを耽読して、大学を中退後に、しばらく放蕩するが、従軍を機に処女作『幼年時代』等を発表して、賞賛を受ける。

 

 帰還後に、領地の農民の教育事業に情熱を注ぎ、1862年の幸福な結婚を機に、『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』を次々に完成させた。

 

 後に、転機を迎えて、「神と人類に奉仕する」求道者を標榜して、私有財産を否定し、夫人との不和に陥る。

 

 1899年に『復活』を完成させる。1910年に、家出の10日後に、鉄道の駅長官舎で波瀾の生涯を閉じた。

 

 トルストイ(1828―1910)は、ロシアの小説家、思想家 である。日本で最も尊敬された外国の作家で、文学者・宗教者・社会主義者など広範な人々が影響を受けている。

 初めて作品が翻訳されたのは、1886年(明治19年)である。

 

 人間の生き方について彼は語っている。

「強い人々は、いつも気取らない」

 さらに彼はこういう。

「孤独なとき、人間はまことの自分自身を感じる」