クラシックの迷宮 https://www.nhk.or.jp/radioondemand/share/491_3158.html #radiru

 

 

 

 

 

こんばんは☆ニコ音譜

 

 

いつも

ご訪問頂きありがとうございます。

 

はじめましての方、

ご縁を頂きありがとうございます。

 

 

今夜のこの時間は…

 

こちらです☆

 

 

 

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

クラシックの迷宮 選

▽ジャズるクラシック

初回放送日:2023年6月10日

 

ムーンライト・セレナーデ グレン・ミラー・オーケストラ(演奏)作曲: グレン・ミラー(2分57秒)<BLUEBIRD 9785-2-RB>

平均率クラヴィーア曲集 第1巻 前奏曲とフーガ ハ長調 BWV846 スウィングル・シンガーズ(歌) 、ギィ・ペデルセン(ベース) 、ダニエル・ユメール(ドラムス)作曲: バッハ編曲: ウォード・スウィングル(3分21秒)<PHILIPS 542 553-2>

やさしき朝の光(バッハ作曲 コラール「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」に基づく) モダン・ジャズ・クヮルテット(演奏)編曲: ジョン・ルイス(3分25秒)<east west japan AMCY-1168>

無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV1013 渡辺貞夫(アルト・サクソフォーン)作曲: バッハ(9分2秒)<VICTOR VICJ-61768>

アランフェス協奏曲 マイルス・デイヴィス(トランペット)作曲: ロドリーゴ編曲: ギル・エヴァンス(16分19秒)<SONY SICP30217>

クラリネット五重奏曲 から 第1楽章 ペニー・グッドマン(クラリネット) 、ブダペスト弦楽四重奏団(演奏)作曲: モーツァルト(5分50秒)<RCA RD85275>

交響曲第5番 から 第4楽章 トーマス・マンデル&ザ・テンポラリー・アート・オーケストラ(演奏)作曲: ブルックナー編曲: トーマス・マンデル(20分20秒)<東武レコーディングス TBRCD 0093/0095-2>

交響曲第5番 から 第1楽章「葬送行進曲」 ユリ・ケイン(ピアノ) 、デイヴ・ダグラス(トランペット) 、マーク・フェルドマン(バイオリン)作曲: マーラー編曲: ユリ・ケイン(5分52秒)<BOMBA BOM22007>

交響曲「大地の歌」から「告別」 ユリ・ケイン(ピアノ) 、デイヴ・ダグラス(トランペット) 、マーク・フェルドマン(バイオリン) 、アーロン・ベンスーサン(カントール)作曲: マーラー編曲: ユリ・ケイン(12分59秒)<BOMBA BOM22007>

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

 

今夜のこの時間は、

「クラシックの迷宮」選。

 

この番組にしては珍しく、

再放送です。

 

昨年の6月10日に

放送された回の再放送。

 

 

初回放送時にも、この回は珍しく

聴き逃し配信で再聴出来たのでした。

 

初回放送時の記録が

こちらのブログにも残っておりまして

 

関連記事はこちらです↓

 

 

 

昨年の放送日、私は子どもたちと

出掛けていて、リアルタイム視聴を

逃しているのですが、

聴き逃し配信のおかげで

後日視聴出来た記憶があります。

 

 

ジャズとクラシックについての特集。

 

編曲と即興という観点から

まとめてくださっています。

 

ジャズの音楽家たちが、

クラシックをどのように

捉えているか、という回です。

 

 

題して、「ジャズるクラシック」。

 

 

 

今夜は聴き逃し配信がないようですので

しっかりと拝聴したいと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

さて…

 

 

 

ここからは、

ただの日記ブログですm(__)m

 

 

昨日が今年一番の暑さの

ピークだったという

こちら東京某区です…

 

暑さに弱い私にとっては

昨日はまったく外出不可能な気温

(最高33度)でしたが

(【指定難病225】で暑さの中の外出は

ドクターストップ搬送防止中です)

 

 

本日は、最高気温30度は下回り

午前中(26度くらい)でしたら

どうにか買い物には出られる…

 

いよいよそんな季節となりました

 

 

暑さの中は外出困難になるばかりでなく

持病の脱水症状が悪化するため

からだを動かすこと自体が難しくなります

 

昨日も、からだがだるくて仕方がなくなり

 

どうにか自力で水分補給が出来る…程

動けなくなり…参りました

 

からだを動かすのは最小限度にして

ひたすらに水分補給に励んでいました

 

本日は、買い物にも出られましたし

家事も読書も出来る程でしたので

 

やはり暑さは大敵です…( ;∀;)

 

 

日中の最高気温が30度超えなければ

まだ家の中だと動けるのですが

家の中でも30度近くなると、(28度とか)

もう動けません…

 

もとより、エアコンの

お世話になっておりますが

外気温が上がると、当然

エアコンもききが悪くなります

 

 

大学生の長男から

 

「なんかこの家暑くない?」

 

「このエアコンきいてる?」

 

「もっと設定温度下げたら?」

 

指摘されるまで、部屋の温度が

上がっていることに気が付かず

結果、脱水症状悪化させたようです不安

 

 

それくらい、暑いと持病の脱水症状

悪化、しやすくなります

 

 

 

人間のからだは、ほぼ水分で出来ているのです!!!

 

 

↑力説!!

 

 

 

水分を一定量保てない疾患

(そして現段階で治療法なし…だから難病)

ですので仕方がありませんが…

 

 

老化のためでしょうか…不安

 

気温を察知する身体のセンサーが

鈍くなっているような気がします…チュー

 

 

 

なんか暑い…?うーん

 

いやいや、まだだいじょうぶ…真顔

 

 

↑こんな感じで…。チューあせる

 

 

 

「なんか、暑い真顔」と思った時点で

即対応しなければいけない!!!

 

と、昨日の失態から学びましたチューびっくりマーク

 

 

 

昨日は長男に助けられましたが、

まずは自分で自分を助けられるように!

 

 

気を付けますチューあせる

 

 

 

私たち(長男と私)のような疾患がなくても

 

これからの季節は熱中症に要注意ですので…

 

どなたさまも、水分補給と暑さを避けること

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

 

 

焦 元溥(チャオ ユアンプー)著

森岡 葉 訳

 

ピアニストが語る!

現代の世界的ピアニストたちとの対話

 

株式会社アルファベータ 

2014年刊

 

~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~.♪:*~

 

 

丁寧に、大切に読んでいる

『ピアニストが語る!』

シリーズの第1巻。

 

(第2巻から読了済みです)

 

 

本書の最初のページから

順に読んでいる訳ではなく…

 

私の関心の赴くままに…

時にはひとりのピアニストに

三度、四度、と繰り返し

向き合っておりまして…

 

 

 

ニコライ・ルガンスキー

エリソ・ヴィルサラーゼ、ときて

 

イーヴォ・ポゴレリチ

グウィニス・チェン

ドミトリー・バシキーロフ

ナウム・シュタルクマン

オクサナ・ヤブロンスカヤ

 

 

そして、今

 

ウラディーミル・クライネフ

 

の途中です。

 

 

すべてのピアニストの語りには

それぞれに金言があり

 

 

流石、道を究めた方々…

 

こちらでもご紹介したいところです…ベル

 

 

 

今読んでいる途中のクライネフですが

私はまだ彼の演奏を聴いたことが

実はありませんニコニコあせる

 

 

それでも、彼の

名前は知っていました

 

 

というのは、大好きなピアニスト

アレクサンダー・ロマノフスキー

 

クライネフの名を冠したコンクールの

審査員長として、活動していて、

 

ロマノフスキーを追ううちに

このコンクールに辿り着き、

YouTube動画でコンクール視聴するまでに。

 

このクライネフ国際コンクールで

受賞した方のおひとりに、

奥井紫麻(おくい・しお)さんがおられて

 

彼女がこのコンクールで弾いた

メンデルスゾーンのコンチェルトを

YouTube動画で視聴して、

大変感銘を受けたことも懐かしいです…

 

 

紫麻さんには、

ロマノフスキーのリサイタルで

直接お目にかかれて、

ご挨拶もさせていただきました(@2016)

 

関連記事はこちらです↓

 

 

 

その際は、まだ幼さの残る少女でいらした

紫麻さんでしたが

 

今や、世界的な若手のおひとりとして

ご活躍中で…

 

それだけでも、このクライネフコンクールの

素晴らしさ(レベルの高さ!)が伝わってきます…

 

 

本書には、その辺りの関連も

このコンクールの創設経緯など

クライネフご本人の口から

語られているのではないかと思って

期待しているところですニコ音譜

 

 

本書には、ピアニスト本人の

自薦の録音音源の紹介もあり、

 

クライネフは、私の敬愛する

ウラディーミル・スピヴァコフ(指揮)

&モスクワ・ヴィルトゥオージ(※)

と共演した、

シュニトケとショスタコの

コンチェルトを挙げておられるので

 

是非ともこちらを聴いてみたい…

と思っています。

 

※スピヴァコフ手兵の楽団です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは音譜

 

今夜も放送ありがとうございます

 

 

どなたさまも、

どうぞよい夕べをお過ごしください

 

いつもありがとうございます。ニコキラキラ

 

 

 

 

 

 

音楽のカミサマ…

いつもありがとう花束音譜

 

 

皆さま、ニコキラキラ

いつもお付き合いいただきまして…

 

☆クリック応援、ありがとうございますピンク薔薇流れ星