秘密のパリへ連れてって ~6区の古書のお店で~ | フランス流自分らしい子育てで、ママも子供も笑顔になろう!

フランス流自分らしい子育てで、ママも子供も笑顔になろう!

イヤイヤ期の息子に振り回されてばかりだった私に、あるフランス人のママが教えてくれました。「ママが夢を叶えて幸せに生きている姿を見せることで、子供は安心して成長していけるのだ」と。ママが幸せになるための秘密がつまった「フランス流」の魅力をお伝えしていきます。

こんにちは、HAYAママです。


今週の「秘密のパリへ連れてって」のテーマは、

Librairie de livres anciens et d'occasion du 6ème

(6区の古書のお店で)

です。


先週に引き続き、案内役である歌手のDinoさんが、

パリ6区のリュクサンブール公園の裏側、オデオンの方にある、

ACHAT LIVRES ET JEUX ANCIENS
(古書と古いおもちゃのお店)

を見つけました。


そして、そこで見つけた

・ 1844年に書かれたフランス語の文法書

・ 年代物のおもちゃ(サイコロ遊びや射撃の遊び)

・ フランス革命の変遷を描いたポスター

について、紹介してくれています。


序章その1で、Dinoさんが古書のお店の話をしていたのを聞いて、

本がぎっしり並んだ、いわゆる日本の古本屋さんのようなお店を想像していましたが、


イメージとは違い、

とてもおしゃれなアンティークショップという感じでした。


フランス革命のポスターの場面では、

歴史上の事件・出来事がたくさん出てきたのですが、


遠い昔の、学校の歴史の授業を思い出して、

あぁ、なんか聞いたことがあるなと思いつつ、

内容は全く思い出すことができませんでした…。


この機会に、フランスの歴史についても

勉強しなおしたいなと思います。


フランス革命に関する用語

la Révolution française (フランス革命)

Prise de la Bastille (バスティーユ襲撃)

Fête de la Fédération (建国記念日)

Enrôlements volontaires (義勇兵)

Nuit du 4 Août : la Nation établit l'Egalité

 (8月4日の夜 : 国家が平等を打ち立てた日)

Fête de la Jeunesse : la Nation honore l'Instruction

 (青年の日 : 国家が憲法を定める)
Séance de la Convention : la Nation se gouverne elle-même

 (国民公会会議 : 国家が国家自身による政治を始めた)



《今週の気になる単語・フレーズ》


今回は、代名動詞のおさらいをしてみます。

日本語にも英語にもない表現なので、出会う度に確認して慣れていきたいと思います。


・ Le « s » s'écrivait d'une façon différente. (「s」は今と異なる表記がされていた)

・ le peuple qui se révolte (反乱を起こした人々)

・ La Nation s'arme pour sa défense. (自衛のために国家が武装する)

・ La Nation se gouverne elle-même. (国家が国家自身による政治を始める)

・ personnages qui ont l'air de s'inquiéter (心配した様子の人々)


代名動詞 =再帰代名詞を内蔵した動詞表現のこと

 ① 再帰的用法(自分自身に~する)

 ② 相互的用法(主語が複数の場合:お互いに~し合う)

 ③ 受動的用法(主語がものの場合:~される)

 ④ 本質的用法(イディオムとして決まった意味があるもの)



《解説授業のポイント》


tomber

よく出会う単語だと思っていたら、こんなに色々な意味があったんですね。


① 倒れる・転ぶ
Il est tombé. (彼は転んだ)
L’Empire romain est tombé. (ローマ帝国は崩壊した)
② 落ちる・落下する
La foudre est tombée. (雷が落ちた)
Le jour tombe. (日が暮れる)
③ 下がる・おさまる
Cet acteur est tombé. (この俳優は人気が下がった) ←文脈により「転んだ」とも取れる。
Le vent est tombé. (風がおさまった)
④tomber+日付・曜日 : ~に当たる
Le Noël tombe un vendredi cette année. (今年のクリスマスは金曜日に当たる)
⑤ tomber sur : ~に偶然出会う・~を襲う

Il est tombé sur son professeur. (彼は先生と偶然出会った)
Le soldat tombe sur l’ennemi. (兵士が敵に襲い掛かる)
⑥ laisser tomber = abandonner : ~を見捨てる・~をあきらめる
Il a laissé tomber sa petite amie. (彼は恋人を振った)
J’ai laissé tomber le piano. (私はピアノをあきらめた)

⑦ tomber amoureux/amoureuse de~ : ~と恋に落ちる
Marie tombe amoureuse de Paul. (マリはポールに夢中だ)


suivre
① ついていく
Suivez-moi. (私の後についてきて下さい)
Ce chemin doit être suivi. (この道は辿られなければならない)
② 受ける、従う
Suivez-vous actuellement un traitement medical ? (現在、医師の治療を受けていますか?)


物事の前後関係をいう場合、どちらが先に起こったか注意する必要があります。

<②は①に引き続いて起こった → ② a suivi ①.> ←能動態

Des campagnes militaires ont suivie la Révolution.
(軍事遠征は、フランス革命に引き続いて起こった)
<①に引き続き②が起こった → ① est suivi par ②.> ←受動態(順番が逆になる)

C'est une armée suivie par ce qui paraît être un général sur un cheval.
(フランス軍、それに続き馬に乗った将校がいる)


歌劇カルメンの歌を引用した素敵な例文もありましたが、

そこは、時制の授業を受けた後にまた戻ってきたいと思います。



それでは、また次回も楽しみにしています。