こんにちは。
hayamaです。


STEP5 ゾーニング


だいたい方向性が決まってきました。
間取りを描き始める前にまずゾーニングをします。



↑この外観をイメージしながら、大体の部屋の配置を決めていきます。


【1F】



フリールームとLDKを南側にしたいので、玄関・階段・水回りといった残りの部屋は必然的に北側になります。
その中でも水回りを東側にしたのは最初の配置イメージのとおりなのですが、プライバシー確保のためだけでなく給湯器の位置も考慮してのことです。

(給湯器)

給湯器は道路から引き込んだ上水をお湯にして水回りやキッチンに届ける役割なので、できるだけこれらの近くに設置する必要があります。
距離があるとそれだけ熱損失が大きくなるし、お湯が出るまでに時間がかかるからです。
まぁまぁ大きくて存在感のある給湯器を外壁に取り付けるので、できるだけ目立たない位置としたいですよね。

なので、道路のない東側に水回りなのです。

こういう設備関係のこともゾーニングの時点で検討しておきます。


【2F】



北側と西側が下屋なので、廊下を中心にぐるっと部屋を配置していけばシンプルな長方形におさまりそうです。
この配置だと吹抜けはリビングの上ですが、子ども部屋と入れ替えてダイニングの上としてもよいかもしれません。

今回の場合、主寝室とWICの位置はこれで固定です。
なぜならばWICのある北西を寝室にしてしまうと、エアコンの室外機が道路から丸見えとなってしまうからです。


ゾーニングの段階では、各部屋の大きさや位置はアバウトでよいです。
まずはだいたいの配置を決めて、上記の給湯器や室外機の件のように不都合なことはないかをチェックしていきます。

よく1階(LDK)の間取りを決めてから2階を考えようとする方がいますが、ゾーニングで2階がちゃんと乗るかを確認してから、具体的な間取りを決めていくほうがよいと思います。

 


ここまできたら、あともう少し。^^




~つづく~