葉山でもやってみたいっす | 葉山に住み鎌倉で仕事する 学央日記

葉山に住み鎌倉で仕事する 学央日記

ココハウス代表の思い立ったら日記です
鎌倉で育ち、現在は葉山に生息。これから葉山~鎌倉に住まう方、こだわりのマイホームを持ちたい方、自分でリフォーム、リノベイトする方は立ち寄ってください。また、葉山の遊び・イベント情報もアップしていきます♪

本日、午後からオフ。タイミング良くトライアスロン選手の

大さんが三浦半島横断トレイル大会の試走に誘って

くれました。

分岐点が難しいというポイントを一つ一つ教えてもらいながら。

コースは、六浦霊園まで軽くジョグ、そこから大会コースへ、

鷹取山~田浦~乳頭山~畠山~木古庭。

たしかにコースが難しいといえば難しいが、なんか笑えた

コースでした、地元の方しか分からない道もあり、

いかにもローカルな大会。それが楽しかったりするもんですね。

こんな人様のお庭を通って行くような処もあったり
葉山で働く 学央日記-葉山 三浦トレイル 

ハシゴのコースもあり~の
葉山で働く 学央日記-葉山 三浦トレイル 畠山

住宅街を通り抜けたり

葉山で働く 学央日記-葉山 三浦横断トレイル
本当に当日は、200名の選手が通過できるのか

ちょっと心配ですが・・・付近の方はこんな大会が

行われるのを知っているのでしょうか。。。


港ヶ丘という新しい分譲地を抜けて三浦アルプスへ

この畠山に上る道が一番きつかったあせる

頂上でしばし休憩
葉山で働く 学央日記-葉山 三浦半島横断トレイル 畠山

この頂上からは、木古庭まで一気に下ります。

途中の竹とり物語に出てきそうな処は、ちょっとオススメです。

葉山で働く 学央日記-葉山 三浦半島トレイル 木古庭

今回の試走は、ここでおしまい。南郷トンネルを抜けての約3時間のラン。

かなり疲れましたガーン 


大会では、この3倍位の距離でタイムリミットが8時間、

ハードルが高すぎます。。。

大さんよりトレランのアドバイス、

・キツイ上りは、歩きながら休憩、その時に飲食する。

・分岐点を見過ごすので下を向いて走らない。

・こまめに飲食する。

などなど。


流行りのトレランの楽しさがまた分かった様な気がします。

こんな大会を葉山でも開催できたら楽しいですね。






湘南 葉山で働く不動産とセルフビルドな社長 学央日記