最近ブログの更新がほとんどなく、申し訳ありません。
当院では常に新製品をリサーチし、導入を検討しておりますが、最近はこれといってめぼしい新製品が見つかりませんでした。
もちろん画期的な新製品は常に販売されておりますが、当院で受診される患者さま方に広く高評価を受ける製品、というのはそんなに頻繁には出ないんですね((笑))
このたび、久しぶりの新製品導入です。
「テイースシャイニング」を当院で開始いたします。
もともと知覚過敏用の製品なんですが、
クリーニング効果が高いため、クリーニングに併用する歯科医院が増えてきている!とのことです。
当院でも、ペーストまたはパウダー(着色の種類・付着量にもよりますが現在大体8000円+TAX)によるクリーニングを施術し、ご好評をいただいておりましたが、
歯の根元から隣の歯にかけての着色がどうしても取りきれない、という問題が存在しておりました。
まず、「根元から隣の歯にかけての着色」の理由から説明します。
これは付着部位の歯の表面が荒れてしまっていることが原因しております。
荒れた原因、というのは様々で、夜くいしばったり、歯ぎしりしているうちに根元の表面が削れてきてしまったり、
定期的に歯石除去をしているうちに歯石を削る機械によって歯の表面が傷ついてしまったことが原因しております。
他院でもしっかり定期的に歯石除去されていたのに、そこだけ着色が残る・・、という方は後者の原因が考えられます。
また、今回の「ティースシャイニング」は着色除去だけでなく、表面がつるつるになるため、着色付着のペースを落とすことも可能になりました(どうしてもお食事すると付くリスクは避けられませんが・・)。
「ティースシャイニング」のみご希望の方
3150円/2本
「クリーニングとティースシャイニング」を同時に施術希望の方
クリーニング代+2100円/2本
消費税混みなので試してみたい方は消費税が上がる前に是非!((笑))