日本シリーズ第4戦 | 日日是好日

日日是好日

日常の出来事/随想と戯言/食とダイエット/映画・本の感想などを気ままに

日本シリーズロッテ-中日第4戦は延長の末、11回表の大島(新人)のスリーベースが決勝となり接戦を制した。自宅でゆっくり観戦できたのはこの試合が初めてだが、緊張感のある面白いゲームで最後まで堪能できて良かった。第3戦がゴトで観られなかったのはもったいなかった。渡辺俊がベストピッチングを魅せたのにね。まあしゃあない。これで中日2勝2敗の五分、明日ロッテが勝ってもナゴヤには戻れるわけだ。


ロッテは強いね。シーズン3位と言ったってクライマックスシリーズチャンピオンの看板は伊達じゃないわ。9回裏の西岡のレフトへの打球は惜しかったね。ほんの数十センチだった。本人もベース途中で拳を突き上げてたしなあ。結局打ち直すことは出来ず三振、今夜は眠れんだろうな。10回裏の福浦の三直も運が悪すぎ。あの場面であそこに飛ぶか?中日はついてたね。ウチはケーブルTVでテレビ東京が映るので当然こっちで観戦した。野村克也が解説で出てたんでね。ノムさんの解説は別格だと思う。


牛島の解説でも観戦してみたい。中日・ロッテを渡り歩いた人間だし解説も上手いしうってつけだと思う。落合が中日にトレードで来た時に交換要員(4人の内の1人)として出されたのが牛島という因縁もある。今はすっかり紳士で横浜の監督まで務めたが、高校時代とんでもないワルだったのは有名ですね。あと金村とかw


明日はゴトで観られません。だがチラ見はするw