今日は夕方まで撮影しました。

所々でミスがありましたが納得。


では早速。


K-23の活動日誌
昨日に引き続き12運用を9705が代走。

地元でサクッと回収しました。

そろそろ入場しそうな気がしますがどうでしょう。


K-23の活動日誌
続行に乗ったら二俣川で回送表示とあったので撮影。

朝16運行に入ってた7707が登場。

撮影列車か何かでしょうか。


K-23の活動日誌
午後は京成へ行きました。

着いて3500未更新による試運転が登場。

往路は微妙で逆光ですが大満足です。


K-23の活動日誌
日曜日に宗吾入場した7268の印旛返却。

何もかも微妙ですが個人的には納得。

各所ともに撮影車で賑わっていたようです。


K-23の活動日誌
撤収間際に押上線で撮影。

83Hには602が入っていました。

ピンはまずまずですが急行灯が残念。


K-23の活動日誌
〆は八広で3708。

ピントが素晴らしく決まりました!

帯が明るくなていいと思います。




こんなんで。